※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10ヶ月の娘がお利口で手がかからないが、イライラしてしまう。周りのママ友はイライラしないと言い、自分をダメな母親だと感じている。精神科を受診したいが、子供との関係が影響されるのではないかと不安。

誰にも相談できないので誰かに聞いて欲しいです。

10ヶ月になる娘がいます。
娘は周りから見てもお利口みたいで、基本泣きません。
日中はほとんど1人で遊んでいて泣かないので手もかからないし、離乳食を食べないとか寝ないとかもあまりないです。
でも私はそんなお利口な娘にことあるごとにイライラしてしまいます。

例えば、夜いつも寝る時間帯に寝かしつけをするとめちゃくちゃ泣かれて抱っこもさせてくれないしおろしても怒って泣かれた時はキレてしまって怒鳴ったり暴言を吐いてしまいました。
また、外で離乳食を食べさせるのを少しでも待たせたら怒って泣きまくり食べてもずっと泣かれ内心イライラが止まりませんでした。

特に生理前はイライラがすごくて、ほんと今にも手をあげそうなのを必死にこらえて過ごしています。

周りのママ友に聞いてみたらみんな、まだ子供にイライラすることないはないかなと言うので
自分がとてもダメな母親に感じてしまいどんどん落ち込んでしまいます。

旦那も娘にイライラすることはないので声を荒げることもましてや手が出そうになったことなんて一度もありません。

私のことをあまり好きじゃないようで、後追いも私にせず旦那にします。夜泣きも旦那の抱っこじゃないと寝ません。
抱っこも私の友達や旦那のところに抱っこしてと言いに行き私には来ません。それもとても悲しいです。

こんな小さい子怒っても意味ないってわかってはいるのに、
イライラしてしまって本当に自分がダメな人間に思えてきました。
一度精神科か何かに話を聞いてもらった方がいいかと思うのですが、そういうとこに行ったら行政からチェック入り子供と引き離されるのではないかと不安です。

やはり皆さんはイライラしないのでしょうか?
しない為にはどのような気持ちで子供と接したらいいのでしょうか?
まとまりない文ですが本気で悩んでいます
どなたか聞いてくださると嬉しいです。




コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい🙏🙏
私そのくらいの月齢の時めっちゃイライラしてぎゃぁぁぁって発狂を度々してました…😅
子供が泣き喚いたり何をしても収まらない時なんかは外だと声を抑えてましたが家では鬼ババ状態でした👹
でも我が子は可愛いしその時の精神状態によってはありましたよー!!
確かに私の友達にも赤ちゃんの我が子に起こる事はないとかイライラそんなにしないとかいう子は居ますがそれはその子の性格なので自分と比べてはいけないです🥰
この世の中には私のように鬼ババと化してる母もいますから自分がダメな母親なんだと落ち込まないでください!!!!

きっともう少しお子さんが大きくなると可愛さは増してきて別の意味での躾という名の怒りが出てきますから🩷ww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭なんかめっちゃ救われました。
    周り会うママ聞いても聞いてもみんな怒らないイライラしないって言ってたのでもう自分だけ?私の育ちが悪いから?(母と父にめちゃくちゃ怒られて育ったから?)とか色々考えてしまいました。。。

    娘のこと可愛いっても思うし溺愛してる親バカだと自分では思っているんですが、イライラはやっぱりしてしまって😭

    もうこんな自分嫌だ〜ってなって娘と1時間くらい一緒に泣いてしまいました。

    もっと大きくなるともっと可愛く思えてくるんですね🥹励みになります!!!!
    ありがとうございます

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もなぜイライラしないの?!!!!って謎に思うんですが、そりゃそれぞれ性格も違うから仕方ないよな〜😅と思ってました😆
    かと言って友達にイライラしない方法教えて!!とかは思ったりしませんでした😅
    教えてもらっても自分らしく子育て出来ないし余計に息詰まってしまいそうだったからです💦

    それこそ中々寝なくてはよ寝ろや!!!って足をぶん殴ってしまった事もあり…その後に私が子供に対してかなり嫌悪感を抱いて泣いてしまう日々が続きましたが、子供がどんどん成長するにあたってできる事も増えるし人間らしさがより出てくる事によって赤ちゃん時代とはまた違う見方に変わってからは無駄にイライラする事は無くなりました!!
    きっと明るい未来は必ず待っているので可愛い娘さんの成長をしっかり見てやってください🩷

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!
    やっぱり性格ですよね💦
    もっと性格よく生きたかったです。😭

    分かります。私もそんな感じで大号泣でした!!
    仲間がいるってわかって心救われます!!!

    子供も成長しますね。
    早くイライラしないママになりたいです👩

    • 2月2日
ルーシー

眠れてますか?
睡眠不足が原因なんじゃないかな?って思いました。
ホルモンバランスのみだれも関係していると思います、私の場合は甲状腺だったので薬もらって落ち着きました。
アンガーマネジメントとか色々ありますが、役に立たずで検査してもらいました。

今が辛いんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ寝てるんです😭
    23時〜7時までノンストップで寝てます。
    唯一原因としたら、平日がワンオペなことぐらいですかね。。。
    でもみんなもそうですよね

    • 2月2日
ママリ

毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️
正直、私もめっちゃめっちゃイライラしてますよ!笑😄
逆にイライラしない仏みたいな母親いるのかな?って思っちゃってます😂
お仕事はしてないですか?
私上の子妊娠中からずっと専業で、自宅保育を経て上の子はやっと幼稚園入り、そのタイミングで下が産まれたのでまた一から自宅保育して今もまただ家にいます。
毎日毎日イライラしすぎて、暴力はないものの、暴言は普通になってしまいました😂

私も病院に相談しようか考えましたが、未だ行けてないです😮‍💨

あまり考え過ぎないでください!
私のような最低な親もいます(笑)
ご主人はお話聞いてくれますか?