1歳10ヶ月の娘が手をつないでくれません。妊娠中で2人育児になるため、手をつながせる方法を知りたいです。娘は拒否します。
こちらでいつもお世話になってます。
1歳10ヶ月の娘がいます。
今妊娠中で、これから2人育児になります。
娘は今、手をつないで歩いてくれません。
みなさん、どうやって手をつながせてるのでしょうか?
これから抱っこ紐の乳児と手をつながない幼児で困りそうな気がしまして…
どなたか助言をお願いします。
娘は言葉も少し話せて、手をつなごうと言うと首を横に振って拒否します…
- れこまま(10歳, 12歳)
かえさん
年子を育てています!
上の子も最初手をつながなかったですけど手首を持って歩いて行くうちに自分から手を差し延べるようになりました!
そして下の子が生まれる前に
二人乗りのベビーカーを買いました!上の子も寝てしまったりしたら大変なので今では大活躍です!
らく
一才八ヶ月の娘がいます。
うちも全く手を繋いでくれなく困っていたら、ここで誰かが同じように質問されていて、その回答を実践すると割と上手くいきましたよ(๑′ڡ‵๑)۶४४yϋᵐᵐӵ
それは根気です!
ここは車が多いから手を繋ごうね、と声を掛けて手を握ります。
激しく抵抗しますし、今でも寝っ転がって嫌だと全身で拒否しますが、じゃあ抱っこするね、と。
だーいぶ繋げるようになり、たまに『て、て』と手を出してくれるようにもなりました。
これからお腹が大きくなり始めたら抱っこも辛いですよね。
今日はいいか、とかなくしてお子さんの事故も防ぐ気持ちで徹底してあげたら分かってくれるようになるはずです。
頑張って下さいね(˃̶̤́꒳˂̶̤̀)
つぅ✳︎
ママ寂しいから、◯◯ちゃんに手つないで欲しいなぁ♡
と言って、手をつないでいるママを見ました^_^すごく素敵な言い方だなぁと思いました。
言い方一つで、とっても素直に手を繋いでいました。
りあ
うちも最初は手を繋ぐの嫌がって大変でした^^;
でも、上のらくさんと同じようなやり方で根気強く頑張ったら、繋いでくれるようになりました☺︎
「お外歩く時はおてて繋ごうね!」
「繋がないなら抱っこ!」
の繰り返しです。
手をつないでくれた時は、ありがとうとたくさん褒めてあげました。
そして「おててつないで」やトトロの「さんぽ」を歌いながら、「おててつないでお散歩楽しいね〜!」と声をかけると、嬉しそうに手をつないでくれました♪
1歳4ヶ月頃からは、自分から手をつないでくれるようになりましたよ☺︎
れこまま
ありがとうございます!
うちは手首を持つと、しゃがんで歩かなくなってしまいます。。年子は二人乗りベビーカー、便利そうですね!!
れこまま
今日も手をつないでくれず、抱っこをせがまれてしまいました。
なかなか癖付けるの難しそうですが頑張ります!
れこまま
素敵ですね♡
同じこと言いましたがうちは無理でした。笑
れこまま
そうなりますよね!
抱っこもしんどくて大変ですが、今だけだと思って頑張ります!
コメント