※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が投資で金額決めてきて、奨学金も払っているのできつい。ニーサは月3万がベストと聞いて、カツカツは避けたい。外食も我慢してしまう。

みなさん自由費いくらですか??

財布別ですが、旦那が投資投資で、今から保育園もいくらかかるか分からないのに、金額決めてきます。
私は奨学金もまだ払ってるので正直きついです。

そんな投資とか貯金に回して、その月マイナスになってもなのかな、、とふと思いました。
私は無理のない範囲でしたいですが、ニーサが月3万がベストみたいなので、三万したいみたいです。

そんなカツカツ私はしたくないし、外食もなんもできないと思っちゃいます、、甘いですかね??…

コメント

はじめてのママリ🔰

お互い月3万って事ですか?

奨学金と保育料もあってじゃキツそうですよね😅
ボーナスで補填出来るなら良いとは思いますが🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、三万を折半です。
    まだ無償化ではないので、1年間は5万は多分払わないといけません。ましてや、私は今時短なんでフルタイムのときより給料減ってます。
    ニーサまですると、化粧品も買えない、目薬も、リップも買えません。マイナスです。
    旦那は奨学金ありませんし、旦那の方が給料高いです。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

節約してずっとカツカツは心の余裕もなくなりますから、投資は1万とかでもよいのではないでしょうか?マイナスになったり無理してやるものでもないですし…
3万がベストって何を根拠に仰っているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い目で見ると月三万したら数年後どうこうと言ってました。子供の保育園がまだ決まってないので、無償化の年になるまでどれぐらいかかるのが想像つきません。私はニーサは色々落ち着いて出費が分かってからでもと思うのですが、、、今ニーサ、ニーサてCMもうるさいでし、物価高騰で投資やらしていかないと、やっていけない世の中なので、余計思ってるみたいです。私はまだ日頃の生活の楽しみを取りたいです。外食も無理になりますし、私に毎日作れてことなのかなと、イライラします。

    • 2月5日
ママリ🔰

「月三万がベスト」の根拠が謎ですが、その金額でカツカツになるならその家計には合っていないんだと思います💦
当然投資なので減る可能性もあるので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニーサの勉強して月三万すれば、数年後どうこうと言ってました。深くは忘れましたが、、
    まだ家も買わないといけないし、車も買い替えたいのに、、
    貯蓄に回し過ぎるのが普通なんでしょうか、、私は上手く貯蓄できない方なので、口出しすると、喧嘩になります。。
    あー離婚したい…笑…

    • 2月5日