
今5歳の子供いるんですけど、旦那とは8個離れていて、基本ワンオペ状態…
今5歳の子供いるんですけど、旦那とは8個離れていて、
基本ワンオペ状態。
土日祝限らず旦那は仕事です。
旦那は2人,3人ほしくて、私は欲しいは欲しいけど…
世帯年収低いと思うし、
車や奨学金とかのローンもあるし、
子供のこともあるし、
今子供を授かって、今よりもっと苦しい生活したりしたら離婚しそうだなとか子供の将来を奪ったりとか、家族崩壊しそうとか2人目3人目発達障害だったらどうしようとか色々考えてしまい、ためらってます。
2人目諦めたって方いますか?
もしくは、それでも2人目諦めなかったって方いますか?
その理由があれば教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那は家事育児一切せずワンオペ、世帯年収も低いです😭うちは2人目産みました💦ちなみに上の子が発達グレーです😅
2人目を諦めなかったのは、旦那に期待するのを諦めて、自分の力で子供達を守りたい、親が私しかいなくても子供2人産んで楽しく過ごしてみせると決めたからです☺️妊娠、出産、新生児期も全て1人で乗り切りました💦やれば出来るというか、やるしかないって感じですが😅お金の面は子供1人よりは確かにかかりますが、2倍にはならないので何とかやってます😭学費を用意できるかは正直心配ですが、最悪奨学金かもしれません😱
コメント