※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがハイハイしない状況について相談です。最近は立つことが好きな様子。

ハイハイしなかった赤ちゃんいますか??

ずり這いから、はや3ヶ月全くハイハイできません💦
先日、ハイハイの体勢になったので
いよいよか?と
思いましたが、しないまま、もう今では気配すらありません笑

つかまり立ちしだしたので、立つ方が
好きみたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身、ハイハイせずに9ヶ月でいきなり歩いたと母が言っていましたよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    9ヶ月であるくって早かったんですね!!凄い🙌

    • 2月1日
二児まま

つかまり立ち・伝い歩きが先でしたが
11ヶ月でハイハイし始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    順番も個性なんですね😊
    ハイハイする姿が見てみたくて…
    待ってみます!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子は生後9ヶ月辺りはハイハイもお座りも全然なかったです~!
なんなら寝返りも気分じゃなかったのか自分からほとんどしませんでした!
寝返りした!と思ったらつかまり立ち→すぐ歩き始めてました😂
当時はハイハイもなくすごく心配していましたが成長面も全く引っかからず大きくなって今では元気に園に通っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    急につかまり立ちはびっくりしますね!🫢
    最初的には歩いてくれたら
    OKですもんね笑😆

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

上の子が
少し経ってから急にハイハイしだしました🤣🤣
ほふく前進みたいなずりばいしてました笑
これはもうこの子のハイハイはこれなんだ!と思ってました笑
つかまり立ちまですごい早かったけど、なかなか1歩が出ず歩き出したのは11ヶ月でした( ̄▽ ̄;)
なので10ヶ月だかそんくらいでハイハイしだしました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもほふく前進なんです〜笑
    発達も個性があるんですね!
    ずり這いで満足して、ハイハイしないんだなと軽く諦めてたけど、もう少し待ってみようかな😊

    • 2月1日
サト

私自身がハイハイしなかったみたいです!ずっと匍匐前進って親が言ってました!笑
発達の問題はないです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもほふく前進なんです〜!
    サトさん自信がそうだったという事で安心しました❣️

    • 2月1日
iii

うちの子も最近ズリバイから、つかまり立ちするようになりました😅
ハイハイしてないから手が出なくて危なっかしいんですよね🥲
できればハイハイして欲しいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    そうそう!手が出ないですね😳
    よく倒れてぶつけるんで
    ずっと後ろに座ってます💦

    ハイハイする姿を見てみたいっていう気持ちがあって😁

    • 2月1日