※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、夫婦の寝室での仲良しはいつからできるか悩んでいます。息子を1人で寝かせるのが心配で、旦那との時間も大切にしたいです。皆さんはどうしていますか?

産後、どこで仲良し(性行為)してますか?

私の家は
1階:リビング+2帖の畳ルーム
2階:洋室3つ(私の部屋、布団部屋、夫婦の寝室+旦那の書斎)
という感じです。

産後はリビングに布団を敷いて赤ちゃんと寝る予定です。
1歳の断乳までは1階で寝る予定です。
旦那は息子と布団部屋で寝ています。

仲良しするなら普通に夫婦の寝室で良いかと思うのですが、
息子の時は産後10ヶ月までレスでした。
息子を1人で寝かせるのは寝返りやSIDS等怖かったのもあります。

下の子が生まれてからも10ヶ月以上しないのはちょっと長いなと思います💦
かと言って下の子の隣だと旦那が萎えそうだし、畳ルームに長座布団を敷くとかではやってくれなさそうだなと思います😱

20~40分夫婦の寝室に行って1人で寝かせても良い月齢ってどれくらいでしょうか…?💦
割と真面目に悩んでいます😵‍💫

皆さんはどこで仲良ししていますか?
何ヶ月位からお子さんは目を離して1人にしていますか?

コメント

はじめてのままり

うちは普通に子供達の隣でコソコソしてます😅場所もなくて😓
今って呼吸が止まると教えてくれるやつありませんっけ?
それをやって別室とかはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気にならないのですが、旦那が繊細なので😓
    使ってましたが、音が緊急地震速報みたいな感じでトラウマ抉る音で誤作動も多かったので2人目で使うか迷っています💦
    別室ならセンサー付けたり、見守りカメラ付けるしか無いですよね😅

    • 1月31日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ケータイとケータイで連動して見守りカメラみたいなのありますよ☺️
    古いケータイがあると便利です☺️

    • 2月1日
ひ

センサーとカメラ付けてます😅💦
隣ではやる気にならないです🥲