3歳の息子が繊細で、慣れない環境や検査に苦手意識があり、対応が大変です。自分のイライラや息子の気持ちを尊重したいが、思考の癖が強く苦しいです。同じ経験の方の心持ちを聞きたいです。
繊細っ子がいるママさん、病院だったり、環境がいつもと違うと敏感に感じ取って、毎回対応が大変じゃありませんか?😔
3歳の息子が繊細です。
幼稚園の先生からは、「初めてのことに慣れるのに人一倍時間かかる様子が見受けられます」と言われています🌱
先日は眼科に行く用があったのですが、検査をすべて嫌がり続け、1時間半以上かかりました😔
どうしたらいいのかお手上げ状態でした。
慣れない検査が嫌だ。怖い。という息子の気持ちを本当は尊重して寄り添いたいのに、「ちゃんとやってよ😠なんで出来ないの?!」とイライラをぶつけてしまう自分が嫌でした。
毎回こんな調子だと私も息子もいつか潰れてしまうと危機感を抱きました😔
「ちゃんとしなきゃ」という思考をもっと緩められたらいいのに…と思っているのですが、長年の思考の癖が強すぎて苦しいです。
同じような状況の方、いつもどのような心持ちでお子さんに対応していらっしゃいますか?
お話聞かせていただけると嬉しいです🌷
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
まさしく私も同じ状況で悩んでいます😭
繊細っ子と言う訳では無いのですが、私自身の「ちゃんとしなきゃ」という思考のせいで怒りすぎてしまいます😥
ちょうど先程ユーキャンのHPでアンガーマネジメント講座をちらっと見ていたのですか、怒りの原因となる「べき」という言葉について、本当に怒る必要があるのか線引きを行う〜的なことが書いてありました!
やってみようかなと前向きに検討してます😂
まさに「〜するべき」の思考を変えたくて💦
ユーキャンに関わらず、アンガーマネジメントを学ぶのもいいかもと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
アンガーマネジメント、私も興味ありました!ユーキャンなどで学べるんですね💡
〜するべき、〜しなきゃ思考なんとかしたいですよね🥲
あと最近「自己受容」という言葉に出会って、私に足りないものこれかも。と思っていて、こちらの学びも検討中です。
不完全な自分を認めてあげられていないから、子どもにも厳しくなってしまうのかなぁとか思っていて😭
お互い少しでも生きやすくなりたいですね🍀
コメントいただけて嬉しかったです!ありがとうございました🌈