※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏
ココロ・悩み

自閉症児の息子が暴れて困っています。学校でも家庭でも問題が続き、悩んでいます。夫がいるときは大人しくなるが、私が怒ると暴れる。病院や療育の先生に相談しても解決策が見つからず、育て方に不安を感じています。

自閉症児の息子との接し方に悩んでいます。
学校生活では音に敏感になってきて音楽の授業もできないぐらいになってきていたり友達同士のトラブルも少なかったのですが最近は自分が気に入らないことを言われたり自分の気分を害する事をされると暴れる事が増えているようで先生も引っ掻き傷ができたり。
お友達とボールの取り合いになりわざとでは無いのですがその時に爪が当たってしまいお友達に怪我をさせてしまいました。爪は切っていたのですが…。

先生に相談をしてまた薬を服用して様子を見る事になりましたが家が特にひどくて。
学校帰り家には帰ってこず近所にある私の実家へ毎日行っています。
家に帰っておいでと言っても帰ってこないし私が実家に迎えに行っても駄々をこねて何を言っても聞きません。
家にいると娘と喧嘩をして手を出す 暴言を吐くので病院の先生にも言われてる通り手を出す事に関しては繰り返し怒ら無いとダメと言われてるので怒りますが私が叱ると拗ねて暴れて物を投げたり暴言吐いたりするのでどうにもできない状態です。

夫は早番勤務と遅番勤務があり早番の時は17時過ぎには帰宅しますが遅番は0時過ぎになります。
夫がいる時は息子は比較的大人しく暴れる事も少ないです。 夫が怒れば聞くという感じで。
息子が家にいたくない理由もきっと私が怒るのが嫌なんだろうなとは思ってますがやったらダメな事をして怒るを何回してるんだ?ってぐらい繰り返されると怒鳴ったらダメなのはわかってますがつい怒鳴ってしまって…。
息子が甘えてきたら甘やかしてますが娘も甘えたいって寄ってきて喧嘩になっての繰り返しで正直疲れてます。
母も息子が毎日実家にいる事に疲れているのを知っているので帰ってきなさいと言っても聞かないし夫が言っても帰ってこないのでどうしようもなくて。
無理矢理連れて帰ればいいんでしょうがそうすれば泣いて暴れて手のつけようがないので困っています。

病院の先生には息子の思う通り 言う通りに行動すると自分の言う事聞いてくれると思って我儘を余計に言うって言われるし療育の先生にも同じように言われましたがそうしないようにこちらが行動しても結局息子が泣いて暴れて手のつけようがなくなると男手がないと無理じゃないですか?

みなさん、どうされているのか気になっています。
私の育て方が悪いのかなとか私のせいでこうなったのかなとか毎日悩んでいます。

コメント

うるとらまん

うちもASD.ADHDの娘が2人います。
長女が特に癇癪酷くて暴れて暴力があって、困り果ててたんですが、怒り方を変えました!
喧嘩で手がでた時も、一旦止めて落ち着いて話を聞く、どうしたの?何があったの?とまずはしっかり聞く。
聞いた上でどっちが悪いとかは言わないで、嫌だったんやね、と受け止める。
その後に「それでも叩くのは絶対ダメ!ママは叩くのだけは絶対許さないよ」と言うようにしました。

それと、普段から全肯定する。
今日も頑張ったね、〇〇だったんだね、そっか。と受け止める。
寝る前に今日楽しかったことや頑張ったことを話してから寝る、とかめちゃくちゃ良いです👍

言うことを聞く、と言いなりになる、は全く違います!
ここを間違えるとワガママ言い放題になったり、我慢ができなくて癇癪起こしたりします💦

娘もほんとに酷かったんですが、この関わり方したら1-2ヶ月ほどで癇癪も暴力も治まりました!

  • 夏

    回答ありがとうございます😊
    関わり方一度参考にして見直してみたいと思います!
    なかなかすぐに上手くはいかないと思いますが頑張ってみます。

    • 1月31日
ままり

実家に迷惑がかかってしまったいるなら無理矢理にでも連れて帰るしかないのかなと思いました。
男手がないと難しいならデイなども利用して家に帰宅することをルーティンにしてしまうとか。
自閉症は育て方の問題ではなく脳の問題です。ママさんが悪いのではないですよ。
うちは上が自閉グレー、下は多動の傾向ありです。
そしてママ友で自閉症の息子さんを専門の施設にお願いした人がいます。
ママさんが書かれているように、自分たちじゃどうにもできなくなり、お互い傷つけあってしまう前に泣く泣くお願いしたと言っていました。
ご主人でもどうにもならないのであれば、お家で見るのは限界が近づいてるのかなと思いました。なのでママ友のように専門の場へお願いするのも一つの手段なのかなと思います。

うちはこだわりやルールが強いことを逆手に最初にしっかりルールを決め、どれだけ泣いても暴れても絶対にさせないようにしていきました。
私はそのように厳しくやっているのですが、旦那(ADHDだと子どもたちとほぼ同時期に発覚😭)はギャーギャー言われるとイライラして暴言を吐くようになるので結局ルールを破っても許してしまって、旦那がいるだけで子供達はわがままで大変です。
ルールの厳密化は双方のメリットになると思います。
家がくつろげる場でありたいという気持ちはありつつも、適当にしちゃって不安定になるなら家でもきちんとしてもらった方が結果的に穏便だったりするのかなと。
バーバの家に行く流れをやめるルーティンを作る時には、暴れること前提でバーバには家にいないようにするか鍵をかけててもらって、ママは家に促していく、無理ならパパ参戦で放課後は自宅へ帰宅コースを習慣化、、、しかないのかなと思います。
ママさんに時間があり、車があるなら車で家まで連れて帰る流れで定着させるとかも、自分の意思でバーバの家にいけないのでありかなぁ、、、とも思いますかね。
パパの働き方も変えていかないと、ママさんだけでの対応は難しくなっているのが現実だと思いますよ。しっかり話をして今後のことを話し合われた方が良いと思います。
最終的に放課後の件も含めてどうするか決めるのはご夫婦なので。

  • 夏

    デイサービスも利用していましたがデイの子達と折り合いが合わず頑張って行ってはいたのですが本人が嫌がったので無理強いはさせないほうがいいとなり辞めました。
    今、支援員さんに相談して移動支援の話も進めてもらってますが連絡こずで💦

    私も仕事が終わり娘を保育園に迎えに行って帰宅するのでお迎えが難しい状況なので移動支援が1番の解決策かなと思っています。
    話が進まない以上は他の解決策も考えてみたいと思います…。

    • 1月31日
はじめてのママリ

うちの子発達グレーで癇癪凄かったですが、服薬とちゃんと食べてゆっくり休む事を徹底していたらだいぶおさまっていますよ。
睡眠障害なんかはありませんか?
うち聴覚過敏と睡眠障害があり、あと感覚鈍麻のせいか自分が疲れていても休もうとしない、休もうとしても睡眠障害と聴覚過敏で少しの物音で起きてしまう等あり、服薬前や保育園でお昼寝していた時の癇癪が本当に酷かったです。
今1年生ですが、いまだに2時間はお昼寝させています。
無理矢理でもお昼寝させるとビックリするくらい機嫌が良くなります。
聴覚過敏な子はずっと工事現場にいる感覚らしく、頭も体も疲れています。きっと疲労が溜まっているんだと思いますよ😓