
コメント

ままり
こんばんは。
精神科医の藤川徳美先生の本は読まれたことありますか?
鬱、パニック障害、発達障害など多くの慢性疾患が自力で治せる方法が書いてありました。
質的栄養失調になってるのでプロテイン+鉄+ナイアシンアミド又はマグネシウムをとりなさい、というものです。
私はプロテイン+鉄でパニック発作が起きなくなりました。
ままり
こんばんは。
精神科医の藤川徳美先生の本は読まれたことありますか?
鬱、パニック障害、発達障害など多くの慢性疾患が自力で治せる方法が書いてありました。
質的栄養失調になってるのでプロテイン+鉄+ナイアシンアミド又はマグネシウムをとりなさい、というものです。
私はプロテイン+鉄でパニック発作が起きなくなりました。
「ココロ・悩み」に関する質問
シングルマザーなのですが、気になる人がいます… 5.6年前の勤め先の知り合いで、当時は2人きりはなくともよく飲みに行ったり仲良はよかったです! ただ、その時は彼女が出来るたびにごたついて全く異性として見れません…
批判はご遠慮ください。 何気なく目にしたので、深く考えずに子供に実施する心理検査のような課題を春から小学生の息子にやりました。 6歳では95%が正解するのに、息子は間違えました‥ 一気に色んなことが不安になりま…
4月生まれ年長の男の子で自閉症、ADHD、軽度知的障害のお子さんがいます。 運動会やお遊戯会の時は床に寝そべっていたり走り回ったりと行事に参加するのが難しい様子です。 羞恥心がない?ところは自閉症、ADHD…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
関係あるかわかりませんが私はめちゃくちゃ貧血です。そういうのも関係あるかもしれませんね。とても参考になりました。ありがとうございます。
ままり
著書には貧血や隠れ貧血(フェリチンの値が低い)がかなりの原因とありました。
また、タンパク質が不足していると体の代謝が正常に行われなくなり、正常な体でいられなくなるそうです。
鬱パニック不安障害などの人は糖質ばかりとってタンパク質が不足しているそうです。なのでタンパク質も一日卵5個食べる勢いで必要とのことでした。
はじめてのママリ🔰
糖質ばかり取ってる
まさに当たってます!炭水化物ばかり食べてます。
とても参考になりました。読んでみます。ありがとうございます