
コメント

ままり
こんばんは。
精神科医の藤川徳美先生の本は読まれたことありますか?
鬱、パニック障害、発達障害など多くの慢性疾患が自力で治せる方法が書いてありました。
質的栄養失調になってるのでプロテイン+鉄+ナイアシンアミド又はマグネシウムをとりなさい、というものです。
私はプロテイン+鉄でパニック発作が起きなくなりました。
ままり
こんばんは。
精神科医の藤川徳美先生の本は読まれたことありますか?
鬱、パニック障害、発達障害など多くの慢性疾患が自力で治せる方法が書いてありました。
質的栄養失調になってるのでプロテイン+鉄+ナイアシンアミド又はマグネシウムをとりなさい、というものです。
私はプロテイン+鉄でパニック発作が起きなくなりました。
「ココロ・悩み」に関する質問
長女の産後パニック発作を起こしてから歯医者さんに行けなくなりました。 恥ずかしいくらい虫歯があります… 数日前から虫歯が痛みだし、痛み止めを飲んでいますが一向に治らず、歯医者さんを予約しました!! 考えただけ…
これは強迫性障害なのでしょうか、、 同じような方いませんか、、 私は過去に2回稽留流産、1回化学流産を経験しています。 昔から戸締り等の確認は何度も見たりしていたのですが 流産を経験してからそれがもっと酷くな…
ご自身が、過去に結構ガッツリ精神疾患だった方っていらっしゃいますか? わたし学生の頃に酷くて、自傷しまくりODしまくり拒食もありでギリギリの状態で、挙句未遂も何度かしてしまい、目が覚めたら集中治療室で手足拘束…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
関係あるかわかりませんが私はめちゃくちゃ貧血です。そういうのも関係あるかもしれませんね。とても参考になりました。ありがとうございます。
ままり
著書には貧血や隠れ貧血(フェリチンの値が低い)がかなりの原因とありました。
また、タンパク質が不足していると体の代謝が正常に行われなくなり、正常な体でいられなくなるそうです。
鬱パニック不安障害などの人は糖質ばかりとってタンパク質が不足しているそうです。なのでタンパク質も一日卵5個食べる勢いで必要とのことでした。
はじめてのママリ🔰
糖質ばかり取ってる
まさに当たってます!炭水化物ばかり食べてます。
とても参考になりました。読んでみます。ありがとうございます