※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

上の子の習い事は楽しいが、下の子が手がかかり、入会に迷いがある。どうしたらいいでしょうか?

上の子の習い事の体験にいきました!
上の子は真剣に取り組んでいて、体験楽しかった!と言ってたので通いたい気持ちもあるのですが、下の子がイヤイヤ期で言うこと聞かず、大声でお喋りしたり笑ったり泣いたり走り回ったり…捕まえて抱っこしても海老反りになったり、おろして!と叫び暴れるのでヘトヘトです💦
習い事の内容自体は魅力的に感じましたしうちの子にもあってそうだなと感じました。ですが、保護者もずっとついてないといけないみたいなので下の子と車で待機というわけにもいかず💦周りの保護者にも迷惑と思われてそうな気がして🥲
正直入会するの面倒だなと思ってしまったのですがやっぱり上の子のためには入会した方がいいですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

保護者が付いていないといけない習い事で下の子が騒いでいるのであれば、無理して入会する必要はないんじゃないかなと思います😔
6歳でしたら保護者なしの習い事もたくさんあるはずなので、私なら別の教室を探すします💦

はじめてのママリ🔰

同じように習ってる子が集中できなかったり邪魔になるのであれば、私は入会させないです😭💦

他の習い事を探します!

ままり

やはりみなさんお月謝を支払って習い事しているのでお子さんが走り回ったり騒いだりしたら迷惑に感じると思います💦
割とみなさんお金が掛かる事に関しては考え方シビアになりますので…
上の子が可哀想ですが私だったら入会やめておきます😖

個人レッスンの習い事なら他の生徒さんの迷惑にならないのでおすすめです✨