![S.Ki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が幼稚園で隣の子が吐いて、服や髪についた。嘔吐恐怖で不安感が強く、心療内科を予約。集団生活の不安が続く。
息子が幼稚園でお弁当を食べている時に、隣の子が吐いてしまったらしく、息子の服や髪に嘔吐物がついてしまったようです。先生が拭き取って、服も幼稚園で洗ってくれました。
聞いたところによると、胃腸炎など感染症ではなく、お弁当に苦手なものが入っていて、それを食べてしまって吐いたようですが、私自身に嘔吐恐怖があり、気が気でありません。
持ち帰ってきた服は念のため消毒しています。
集団生活をしている以上しかたないとは思うのですが、この後数日はハラハラがとまりません…。
不安感が強いため、来週初めての心療内科を予約しています。
少しでも改善されるといいのですが…。
- S.Ki(4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
えー。それは誰でもハラハラします💦
って言うか拭いただけでそのまま保育園に居たんですか?お迎えの電話とかなかったですか?
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
子供の園でも隣ではなく目の前の子でしたが
思いっきり吐いて給食にも入って服にもついてってことがあり
その子も嫌いな食べ物を無理矢理食べた末に吐いてしまったらしく、
私の場合は捨てちゃいました💦
仮に胃腸炎だったら嫌だなというのと私も嘔吐恐怖症で胃腸炎の時に子供から移って鍋以上の量を吐くという散々な思いをしたので😭
先月も子供3人が全員嘔吐でもう嫌ああああああって張り上げちゃいました、、😩
あれからも子供がご飯食べるだけで吐かないかな吐かないかなと毎日心配で気が気じゃ無いです、、😩
-
S.Ki
やっぱり万が一を考えると嫌だなと思いますよね。本当に高い服は着させられません💧
お子さん3人とも…想像を絶します。🔰さんも大変でしたね💦
特に冬は毎日毎日不安で仕方がないです…。- 1月31日
S.Ki
そのまま予定のお迎え時間までいました。吐いちゃった子はわかりません(今日に限ってお迎えが夫だったので)。
お迎え時に夫に伝え忘れてたようで、後で先生から私の携帯に電話が来て聞きました。
あんまり緊急性のない感じだったんですかね💦
吐いた本人ではなく、浴びてしまった子もお迎え要請されることもあるんですね??💦
ママリ
うちの園ではですが、緊急性なくても電話はきます💦
同じような経験しましたが、電話ありました😇
給食袋(水筒、お箸セット、コップ)に嘔吐物がついて〜…と。ハイターつけますが、、、すみません🙇♀️でも園で捨てるわけにいかないので…と電話1本ありましたよ😇速攻一式捨てましたがw
感染症じゃないってなんでわかったんですかね…🤔💭?
S.Ki
そういう連絡はなかったですね…💧その後お子さんにうつったりはしませんでしたか??
先生から連絡が来た時に、心配なので「胃腸炎とかそういうのではないですか?」って聞いたら、「そういうのではなくて、苦手なものを食べちゃったのでそれでだと思います」と言われました。その子の様子とか、食べ方とか見ててそう判断したんだと思います。