※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子がずっと泣いていて、抱っこしないと泣き止まない。布団に寝かせても泣き続ける。疲れているが、泣かせていていいのか悩んでいます。

3ヶ月の男の子を育ててます。

昼間はずーーっと抱っこです。ご機嫌なのは授乳終わってから30分くらい。
寝ても降ろすと泣きます。

もう疲れたので布団に寝かせてトントンとかしてみましたがずーっと泣いてます。
午後はほとんど寝てません。


あまりにもヒートアップしたら抱っこしますが、落ち着いたら降ろすとまたギャン泣き。


しんどいです。ずーっと泣かせてていいものですか?

コメント

かけるんまま

子育てお疲れさまです✨

よっぽどママの腕の中が気に入っているんですね😂
腱鞘炎にも気を付けないといけませんからね😅
ママが泣いてるのをみてしんどくなければ、泣かせててもいいとおもいます。
寝返りができるようになれば、自分の心地よい体制になれるので、はやくできるといいですね!
あと、もし少し様子を見れる時間にうつぶせ寝にしてあげてもいいかもですね。
あまり良くないといわれますが、そっち向きのほうが安心する子もいるので!
窒息がこわいので、見れる時間に!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    気に入られすぎて困ります😂笑

    うつ伏せもさせたりしてますが、時間が経つと助けろー!!と泣かれます🥹
    時間が解決してくれますよね。。今だけだと思って頑張ります…。

    • 1月31日
  • かけるんまま

    かけるんまま

    ママがしんどくなったら大変ですので、
    もし子育て広場で1時間でも預かってもらって、少し一人になれる時間も作ってくださいね⭐

    • 2月1日
🔰ママ

共感すぎてコメントしてしまいました!
3ヶ月の息子がいるのですが
置くとすぐ泣いて抱っこしたら泣き止んでの繰り返しです😂
シナぷしゅを最近見せて何とか誤魔化してますが、あまりテレビばっかり見せたくもないし、、
夜はネントレの成果もあり、ベッド置いたら割と泣いてもトントンして寝てくれますが
昼は泣いてても放置してます(笑)
やっと寝ても午前30分、午後30分しか寝ない日もあります😭
散歩は毎日行くようにしてて、抱っこ紐も重いからベビーカーで寝かせてそのまま玄関置いて3時間とか寝る日もありました(笑)
同じ方が居て安心しました、今だけだと思い頑張りましょ💪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    シナぷしゅうちも見せてます😂
    30分ずつはしんどいですね😭
    最近隣で寝たふりしてたら、抱っこしろーと顔叩かれてましたが、気がついたら勝手に寝てくれてました(笑)
    玄関置いても3時間寝てくれるのですね!うちの子は5分で起きました(笑)
    自分だけじゃないと安心しますよね!頑張りましょう!!🥹

    • 2月8日