 
      
      ママ友との距離が近すぎて困っています。遊びに来た際のマナーに不満があり、今後の付き合いに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
苦手なママさんに仲良くしたいと思われていて困ってます💦
皆さんならどう距離をとりますか…?
長くなります。
家が近所で息子と同じ幼稚園で同じ学年、同じバス停の女の子のママさんです。
バス停はうちの子とその子だけなので、送り迎えの際に嫌でもそのママさんと2人になることが多いです💦
まず、見た目からしてちょっと私の仲良い友達には居ないタイプで苦手意識が少しありました。
太っていて髪の毛もいつもボサボサ、いつもノーメイクでヨレヨレの服を着ていて、付けなきゃいけないネームもいつも付けておらず、バス時間に遅刻してくることも多々。
清潔感がなくだらしないなぁという印象でした。
でも話したりすると明るくて話しやすいし、人としては良い人なのかなぁと思って、私も普通に話はしていました。
ある時、子供同士が一緒に遊びたーいと言っていて、今度遊びに来てね〜と社交辞令でその子に言いました。
すると後日、そのママさんに「うちの子が毎日のように、〇〇くんの家に行きたいと言っていて〜」と言われ、LINEを聞かれ、遊ぶ日程を決めて冬休みにうちに招待することになり、遊びに来ました。
その女の子には弟2人(3歳、0歳9ヶ月)がいて
弟2人も連れてきました。
それは仕方ないのですが、ママさんが基本子供達放置で、3歳の子はお菓子そこらじゅうに食べこぼすし、鼻ほじってハナクソを壁になすりつけるし
9ヶ月の子は、ハイハイで色々なところに行ってはヨダレ垂らしまくり。ママさんは垂らしたところを拭かない。
更にはダイニングの椅子につかまり立ちをし、椅子を押して歩き始め、床が傷だらけになりました。
さすがにそこで私も「わ、傷ついた💦」と言ってしまい
ママさんが見に来ましたが
「わ〜これは申し訳なーい」とだけ言って、座ってた席に戻りました。
は?私なら補修の話を持ち出すけど…💢思い凄くイライラしました。(結局こちらで補修しました)
そしてその日は15:30から懇談があって息子と幼稚園に行かなきゃいけなかった為、15:00までしか遊べないと伝えていたのですが
15:00になっても帰る気配なし。(15:15には家を出たかった)
私が、そろそろ懇談に行かなきゃいけなくて…と言うと、やっと準備を始めましたが
なんせ子供3人いるので帰る支度にも時間はかかるし、3歳の子が帰りたくないとグズリだしてなかなか出られない、上の子はお菓子まだ食べてるから待ってーなど言い出して
私と息子は出かける準備が出来ていてずっと玄関で待っているのに、その家族のせいでなかなか出発出来ず、15:25になっても玄関に来ず、結局幼稚園に連絡をして遅れると伝えました。
懇談には15分遅刻…。
普段からバスのお迎えも遅れてきたり、ルーズなイメージはありましたが
私は時間キッチリしたいタイプだし、人を待たせることが嫌なのて、私まで巻き込まないでよと思いかなり腹立ちました。
先生も待たせてしまって申し訳なかった。。
こんな感じなので、見た目だけじゃなく中身も無理だなと思い
2度と遊びたくないのですが、相手のママさんは私たち家族と仲良くしたいようで、今後は家族ぐるみで付き合いたいと言われています。
その日も夜にLINEが来て
「今日はお邪魔しましたー!次はうちに来てください!そして、もうお互い敬語なしでタメ口でいきましょう♬」
と距離を詰めて来られる感じ満載の文でしたが
いやいや、その前に言うことあるでしょ?
床傷付けてごめんなさいとか、懇談に遅刻させてごめんなさいがまず先でしょ?
と思い本当にこの人無理だとなりました。
夏になったら家族同士でBBQやろうだの、プールやろうだの、ママ友としてもお茶したりしようと色々言われてますが
正直2度と遊ぶ気はないですし、敬語のままで良かったです。
でもバス停が同じで嫌でも毎日会う…
変に断り続けたり、避けたりするのも気まずくなりそうで…
距離詰められているけどこちらが仲良くしたくない場合
どうしたらいいでしょうか。。。
- ママリ(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント
 
            はちぼう
非常識な方ですね😱💦
旦那さんを理由にするのはどうでしょうか。例えば旦那さんがシャイで他の家族との付き合いを嫌がる、床を傷つけられて怒っているからお家には呼べない、どうしても遊びたいなら公園はどうか、などをオブラートに包んで断れないかなぁと思いました。
 
            はじめてのママリ🔰
気まずくなっても良いのであからさまに距離置きます!!!
誘いはあの手この手で断り続けましょう😭
近所なのが厄介すきますが、、
多分、誰からもそのママ好かれないし距離置かれると思うので気にせずガンガン私だったら距離置きます!!!
バスの時もとにかく敬語と他所よそしさを貫いて、超超愛想苦笑いみたいな顔しながら喋ってやりたいです😂
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます! 
 バス停に2人なので、気まずくなったらちょっと困るなぁという思いはあります💦
 バス停で会って話すくらいなら良いのですが、遊んだり仲良くはしたくなくて💦
 そうなんです。近所なのが厄介です😭小学校も同じで…
 たしかに😂タメ口で!と言われたのにあえて敬語で話したら距離感じますよね🤣- 1月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かに気まずくなるのもしんどいですよね😱 
 私も近所の仲良くしたくないママから誘われるんですけど、
 口頭で誘われたらうんうん遊ぼ遊ぼーー😍うちいつでも来てよーー😍
 とか言って、実際に連絡が来たらごめーん予定あるーって断ってます🤣🤣- 1月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あとの断り文句はごめーんなんか寝てる時結構咳してたからさーー💦移しちゃったら困るからごめーん🥺とかです🤣 - 1月31日
 
- 
                                    ママリ 確かに口だけでは遊ぼーって言っといて、いざ明確に日にちとか聞かれたら流せばいいですね😂 
 それで気付いてほしい。。。笑
 風邪理由も確かに良いですね!
 本当厄介なママさんです…🫠- 1月31日
 
 
            たろ💚
私も隣に住んでるママが無理で何となくやり過ごしてます😂
そのママとはタイプが違う感じの非常識というか、同じく本当に根本が合わないと言うか無理でそれなりに避けてます😂
会ったりすれば普通に話したり、連絡くれば普通に返したりしますが遊ぼうとか言われても何かと断ってます😂
年始にもうちの2番目の子が幼稚園に行き出したら都内とか遊びに行こうとかLINEきましたが、あけましておめでとう🎍だけ返信しました😂(笑)
バスで会ってしまうので話す分には普通に話しておそらくたまさんは出産を控えてると思うので、それを理由にしばらくは遊んだりできないんだ落ち着いたらまた。みたいな感じでお断りしたらいいかなと思いました😆
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます! 
 無理な人がお隣だとしんどいですよね😭💦
 非常識な人っていますよね…
 
 そうなんです!私もバス停で話す分には別に良いのですが、遊んだりするのはもう勘弁。って感じです😂
 今は出産を理由に断ってますが、産まれて落ち着いたらBBQやろうとか言われそうだな〜と怯えてます😂- 1月31日
 
- 
                                    たろ💚 本当無理な人とも関わっていかないといけない環境辛いですよね😱 
 
 もう何かと2人育児が思ったより大変でバタバタでとか、嘘でも色んな事でとことん断りましょ🤣もし嫌じゃなければたまーにお茶くらいならってささっとお茶とか行くとそんなに避けられてる感じも出さずに避けられますよ!(笑)
 私も無理な人とはそんな感じで絶妙に距離取ってます🤣
 
 BBQとかもうち旦那がインドアなんだー😱だからちょっと厳しいかもーとかお出かけNG感出していくといいと思います🤣💓- 1月31日
 
- 
                                    ママリ 引っ越さない限りどうしようもないですもんね😭💦 
 我が家もそのママさん宅も一軒家です持ち家なので、引っ越すことも相手が引っ越していくこともなさそうです…🥲
 
 たしかに、2人目産まれてバタバタしてるとか嘘でも言って断るしかなさそうですよね😂💦
 もう不潔な印象しかないのでお茶飲みに家に上がりたくも上げたくもないので、上手くスルーしてとりあえず残り1年間のバス生活は切り抜けます🏃♀️笑
 絶妙な距離感が1番ですよね🥹- 1月31日
 
- 
                                    たろ💚 そうなんですよね😭 
 なんかなんだかんだでずっと付き合っていかなきゃいけないのかなと思うとめっちゃ嫌になりますね😓
 
 全然バタバタしてなくてもバタバタしてるって言って、一歳までって昼寝の時間とかも読めないからとかまだ生活リズムがうまくいかなくてとか妹ちゃんを色々理由にしちゃいましょ😂!(笑)
 
 よだれとか鼻くそとか本人もデブとか想像しただけで不潔すぎて無理です😓
 ほんっと不潔な人って関わりたくないですよね😨- 2月1日
 
- 
                                    ママリ わかります…うちも小学校も中学校も同じなので、なんだなんだ少なからずの付き合いは出てきそうで嫌です🥲 
 
 確かにそうですね😭
 久しぶりの赤ちゃん育児で慣れなくて…と、色々娘を言い訳にさせてもらいます😂🙌🏻
 
 本当にそうなんですよ。
 赤ちゃん連れてくる人はみんなヨダレとか気にしてくれるし、床に垂れたら追いかけ回して拭いてくれたりしていたので、放置なのに驚いて…挙げ句の果てに床に傷💢
 結構な傷でした…
 しかもお母さんも、トイレ使ったんですがトイレの使い方も汚くて帰った後めちゃくちゃ掃除しましたが本当に無理でした😭💢- 2月1日
 
- 
                                    たろ💚 うちも例の隣人はうちの1番下と向こうの子供が同い年で幼稚園も同じところを考えていて、学区ももちろん同じなのでなんだかんだずっと何かと関わりがあって嫌です😨 
 
 なんかいる間は気になってもこっちが追いかけ回して拭くわけにもいかないし、最悪ですよね😭帰った後ここも除菌、ここも除菌。みたいなそれだけで頭がいっぱいになります(笑)
 
 えー!本当に結構な傷😱😱
 あり得ないんですけど😭
 これはキレて当然だし、こんな事して普通でいられてるその人の神経疑います😓
 なんとか少しずつフェードアウト出来ますように、、😭- 2月1日
 
- 
                                    ママリ 幼稚園も同じところなら、バス通園ならバス停も同じになりますよね😭💦 
 お隣だから変に避けるわけにもいかないし、厄介ですよね…
 そのお隣のママさんも非常識というか、空気読めない感じなんですか?💦
 
 まさにそうなんです!
 居る間は私が追いかけ回して拭くのも、菌扱いしてるようで微妙だし、帰った後に色々掃除しなきゃで本当疲れました💦
 しかも翌日、その赤ちゃんが吐いて胃腸炎だったんだけど〇〇くん大丈夫〜?と連絡きて…
 いや、あらゆるところにヨダレ垂らして息子のオモチャも舐めておいて胃腸炎て…!!!
 となりました😓
 
 結構な傷ですよね💦
 私ならこんなレベルの傷を付けてしまったら、補修させてくださいと言うけどなと思いました😭- 2月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
バス停は変えられないですかね😂
それかバスを辞めるとか😰
無理ですかね💦
あとは習い事を入れるとその理由で断りやすいし、良いかなと思いました💦
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます! 
 バス停を変えるとなると、車でバス停まで行かないといけないくらいの距離で…🥲💦
 習い事も今やってるので、習い事や出産など言い訳に今はしてますが、いつ空いてる?みたいな感じなので、困ります😭💦- 1月31日
 
 
   
  
ママリ
コメントありがとうございます!
それが、朝は毎日夫がバス停まで送って行っていて、そのママさんともフレンドリーに話をしているみたいなので、〇〇くんのパパはフレンドリーですよね〜❣️って感じなんです😂
でも確かに床の件は怒って当然なので言えますね!
公園だとしても遊びたくなくて。笑
次はうちに来てと言われてますが、今はもうすぐ出産ということを理由に断ってますが、産後落ち着いたらどうしよう〜って感じです😂
はちぼう
産後は子供が寝なくてしんどいんで!!!で押し通せると思います😂
ママリ
確かに、産後は産後で育児の忙しさ理由に出来そうですね😂
そのママさんは子供3人居るけど…笑