※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さん職人で有給ない会社の方いますか🤔?ないところが多いのですかね😓

旦那さん職人で
有給ない会社の方いますか🤔?
ないところが多いのですかね😓

コメント

課金ちゃん

有給どころか日当制なので、雨とかで仕事できなければその分給料も減るし、風邪とか何かで休めばその日の給料は出ません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    雨で仕事なくなるのは
    梅雨の時期やばいですよね😭
    うちはそれはないのですが😫
    休んだら給料減りますよね
    有給ほしいですー😭😭

    • 1月31日
ふわふわ🔰

雇用形態によると思います😶
その会社に直接雇用されてるなら有給はあるはずですが、
1人親方での契約なら働いた分しか賃金出ません😔
職人業界、そのあたりフワッとしてますよね…(うちの夫も出た分だけの賃金、請求書で請求します)
あと、有給あるけど取りづらい、というのはまた別問題としてありそうですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    直接雇用ですがないです😮‍💨
    有給はあるようでない
    子供関係は休めるとは言われ
    休みたいなら休めるけど
    お金でないよって感じみたいです😮‍💨

    • 1月31日
  • ふわふわ🔰

    ふわふわ🔰

    有給制度は法律で決まってるので条件を満たしているのに付与しない、取得できないのは労基違反かと思います…😶

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー
    でもいえないですよね😫

    • 1月31日
  • ふわふわ🔰

    ふわふわ🔰

    下に返信書いてしまいました💦

    • 1月31日
ふわふわ🔰

いえないですよねー😭
会社辞める予定なら言いたいですけど…ほんと、誰か他の人、労基に言ってくれないかなーってなりますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとみんな年齢上だし
    子供が大きかったり
    いない人なので
    休みいらない人たち
    なんですよねー😮‍💨
    ため息しか出ません😮‍💨笑

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

職人ですが有給あります🖐️
悪天候などで休みになる職種なので、雨などが多くて出勤日数がかなり少なくなってしまった月とか、会社の方から有給使いますか?と聞かれるそうです!
給料明細毎月見てますが、ちゃんと有給使われてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😭😭
    ありがとうございます!

    • 1月31日