※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後うつやノイローゼで主婦業について悩んでいます。息子との関係でイライラし、夫とのやり取りも辛いです。自分の育児や頑張りに不安を感じています。

産後うつ?ノイローゼ?が原因で主婦業を旦那さんと交代した方いますか?

昨日ノイローゼなのかわからないんですが、息子の"ママじゃないとダメ"がイライラしすぎて夜中夫の前で発狂してしまいました。

夫は2週間に1回(固定ではないため曜日バラバラ)休みで、朝は7時出勤22時帰宅です。
それに関しては単身赴任中の方もいますし、普通だとは思うんです。

こんなに可愛い我が子なのに何故かイライラしてしまいます。
生理前ってのもあると思いますが、、、、

夫に「そんなに息子と離れたいなら捨てたら?施設に入れたりなんかしたらいいやん。」って言われ、
「なんでそんな言い方しか出来ないの!!」とまた発狂してしまい、、負のループ。
「もしかして私ノイローゼなのかな?」と聞くと「そんなん息子と居たくない甘えでしかない。みんな頑張ってる。もっと頑張れ!」って言われ、
うーん、そうだよね、みんな頑張ってるのは分かってる。でも私の頑張りは足りないの?
私の育児間違えてるのかも。って凄く悩んでます。

コメント

ママリ

育児のキャパって個人差あるとあると思うので、人様の旦那様に対して失礼ですが、私からしたら旦那様の発言全て有り得ないです……
全然こちらに寄り添ってくれてないですね……
私なんて、ママ、ママ、ママ言われすぎてイライラすること多々あります😂
頑張りすぎないように、辛い時はどこかに吐き出したり、寄り添ってくれる誰かに頼ってほしいです🥺

  • ママリ

    ママリ

    支援センターで「最近ママリちゃん作り笑顔多いね。なんか悩んでる?」と先生に言われてノイローゼ気味?になってることに気づきました。

    そして昨日夫に言ったら捨てたら?って言われてすごくショックで。
    「もっと優しい言葉をかけてほしい」と言ったら、「その言葉をかけたらママリが俺に甘えるようになるだけ。こういうときは優しくしない。」とハッキリ言われてしまいました。
    1番寄り添ってほしかった夫に傷をえぐるようなことを言われて余計にしんどくなってしまって。
    支援センターの先生の方が色んなママさんたちを見てるからよく分かってるなぁと思いました🥲

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    作り笑顔に気づいてくれる先生すごいですね!

    旦那さんの優しくしない発言、私まで泣けてきます😢
    なんで追い討ちかけてくるかなぁ、こんな辛い時に……

    • 1月31日
ママリ

私もめっちゃイライラしてました育休中😅💦
1歳までしか自宅保育してませんが💦ノイローゼか鬱ぽかったです💦
もう3日くらい1人にしてくれって感じでしたね😭
働かれる予定はないですか?私は職場復帰してからめっちゃ楽になりましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり育休中はイライラしてしまいますよね。
    まだ0歳なのにこんな小さい子にイライラしてたらこれからどうなるんだ。って思ってます。

    そーなんです!!
    まさに夫に「1週間息子と離れさせてほしい」と言いました😭
    一応保育園に4月入園で希望出してるんですが、激戦区で確実ではなくて。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    あー分かりますよ😭
    めっちゃしんどいですよね💦
    育休中のしんどさはうちの旦那もあんまり分かってくれませんでした💦
    ずっと家にいるやん、やる事そんなにある?って感じで💦
    このメンタルに来る感じが全然分かってくれずめっちゃ喧嘩してました😅
    ママリの人たちのほうがよっぽどよく分かってくれます😅

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

そんな寄り添ってくれない旦那さんだったら、ノイローゼも悪化しますね…

わたしも1人目も2人目も
鬱っぽくなってますが
旦那にかなり支えられてます😢
それでもキツイもんはキツイです。、

間違えてないです。
産後はほんとにメンタルだめになる人多いらしいです。
無理しないでください😢