お風呂後の寝かしつけ時に時間をあけるか、すぐに行うか悩んでいます。一人で子育て中の方は、自分の食事や子どものお風呂・寝かしつけのタイミングについてどうしていますか?
生後3ヶ月の男の子を育てています!
旦那が飲食業の為、子育てはほぼ1人でしています。
今、お風呂を入れる時間、寝かす時間について悩んでます。
18時から一緒にお風呂
18:30から風呂上がりの授乳
授乳後、私がご飯を食べます。
その間息子はリビングにいます。
20時~21時の間に寝室にいき、寝かしつけています。
お風呂に入ってすぐ寝室に行き寝かしつけた方がいいのか、
お風呂に入ってから時間をあけて寝かした方がいいのか、
どっちの方がすんなり寝てくれるとかありますか?!
また1人で子育てされてる人は、自分のご飯はいつ食べて、いつ子どもをお風呂に入れて、いつ寝かしつけてますか?!
- ao(8歳)
コメント
k♡\( ˆoˆ )/♡a…n
こんにちは(^_^)
旦那の帰宅が22:00頃です。
19:30にお風呂入れて
上がってから授乳してそのまま寝かしつけます。
そのあとご飯食べています!
お風呂は、疲れるのか
お風呂後は、すんなり寝てくれます💤
yuki
うちの主人も飲食です((o(^∇^)o))
飲食は色々と不規則だし大変ですよね…。
私も大体お風呂上がりの授乳が終わったら息子はベッドに寝かせてました!
お風呂で疲れてミルクでお腹いっぱーいって感じで比較的寝てくれましたよ
(^-^)/
ご飯は子どもが寝てから食べてます。
-
ao
飲食ほんと大変ですよね(´・ω・`)
しかも居酒屋なので、家事育児ほぼノータッチ・・・休みの日に少し関わるぐらいで・・・。
完ミで育ててましたか??!- 3月14日
-
yuki
うちも居酒屋です
( ・∇・)
そうなんですね…。
普段ほぼノータッチだと辛いですよね;
途中までは混合でしたが、完ミに切り替えました!- 3月14日
-
ao
一緒ですね!!
旦那さん家事育児手伝ってくれますか?
居酒屋だと帰りが遅いから・・・。
完ミに切り替えたタイミングってなんでしたか?!- 3月14日
-
yuki
家事は手伝ってくれる事少ないですが、育児は凄く協力してくれですよ!
帰り遅いですよね~。
うちは朝も早いのに帰りはいつも2時前後ですよ(´д`|||)
元々母乳があまり出なかったのもありますが、主人も積極的に育児に参加するようになってきて思いきって完ミにしました!!- 3月14日
-
ao
育児に協力的いいですね!!
どうしても帰りが遅いし、拘束時間も長いからこっちが気を遣ってしまって、家事育児頼みにくいです😂
早くて2時はきついですね・・・
なるほど!!
教えてくださってありがとうございます♡- 3月14日
ゆみ☺︎
パパの帰宅は21時頃が多いです。
娘と19時前後にお風呂に入ります😊
わたしはそれまでにご飯食べます!
お風呂上がったら寝室で最後の授乳してそのまま寝かしつけます😴💕
-
ao
パパの帰宅遅いと大変ですよね💦
お風呂上がりでも、結構寝てくれますか??
完母ですか??- 3月14日
-
ゆみ☺︎
完母ですよ😊
お風呂上がりがっつり飲んでそのまま朝まで寝てくれます✨
すぐ起きたりすることもありますが、熟睡すると朝まで起きません⑅︎◡̈︎*
だいたい20時〜21時の間に寝ます😴- 3月14日
-
ao
完母で朝まで寝てくれるとは・・・羨ましいです(°д°)!
ちなみに、1回の授乳時間ってどれぐらいですか??- 3月14日
-
ゆみ☺︎
日中はだいたい片方10分ずつですが、最後の授乳だけは娘が満足するまでずーっと飲ましてるので30分とか40分かかってます😂笑
娘の場合、お風呂上がり寝室を暗くしてテレビもつけずに静かにして授乳するようにしたらその後寝てくれるようになりました!- 3月14日
-
ao
お!結構かかってますね(笑)
ウチは最近、長くて両方合わせて15分、短いと片方3分とかです・・・
吸い始めたら結構出るみたいで😅
徐々に寝てくれるようになりました?- 3月14日
-
ゆみ☺︎
日中は両方で15分ぐらいの時もありますね😊
自分で離すのに、なんで夜だけはこんなに飲むのか😅笑
おっぱいよく出ていいじゃないですか☺💕
徐々にですね!
うちも初めはお風呂上がり覚醒してました💦
寝るのも日付け変わってからとかでしたよ😭
だんだん娘もわかってきたのか、少しずつリズムつけられるようになりました✨- 3月14日
つぼみ123
うちも平日は基本的にワンオペです。
17:30頃から黄昏泣き開始
19時頃に一緒にお風呂
お風呂から出たら、眠りたくてギャン泣きするので、授乳→寝かしつけ
20時頃 夕食
寝てからしばらくはぐずることがあるので
リビング横の和室に寝かせて、
ぐっすり眠ったかなというタイミングで、
21時過ぎに寝室へ連れて行ってます。
-
ao
ご飯はやっぱりあとの方が何かと便利そうですね(´・ω・`)!
よく、動かして起きないですね!!
もうそれに慣れてるんですかね??!- 3月14日
-
つぼみ123
深く眠ってしまうと、夜は何しても起きないんです。もう少し大きくなったら、寝室で寝かしつけようと思ってます^_^ ちなみに寝かせたあとは、ベビーモニターで様子見てます!
- 3月14日
-
ao
ええー!いいですね!!
ウチの子割と敏感で・・・😂
ベビーモニターいいですか?!- 3月14日
-
つぼみ123
起きちゃう子だったら、寝室で寝かしつけですかね…。ベビーモニター、いいですよ!寝室が二階でリビングが一階なので、泣き声が聞こえなくて気になっちゃうので。
とはいえうちは昼寝は和室でしてるので、使うのは夜と朝だけですけどね😅
買うなら安いやつはやめといた方がいいと思います!
私は初め安易に安いのに手を出したら、全然映らなかったりで返品しました💦- 3月14日
ごんごんえみ
あたしも自分の夜ゴハンいつ食べようかなと迷う時があります。
お風呂は5時〜6時台に入れたあと、授乳。授乳中に眠くなることもありベッドに寝かせます。自分の夜ゴハンを食べ始めますが途中で起きることも。
起きたらミルクをあげて寝かしつけなのですが、、最近寝ぐずりがひどい時があり何時間もかかることも。1人だと色々迷ったり大変だったりしますよね!
-
ao
やっぱり、ご飯のタイミング迷いますよね・・・。
混合ですか??
最近夜、全然寝てくれなくて寝る時だけミルクにしようか悩んでるんです💦
助けが欲しい時に、ないのが辛いですね。- 3月14日
-
ごんごんえみ
わかります!そうなんですよね、助けが欲しいときあります!!
うちは今は夜寝る前だけミルクあげています。うちも最近寝付きにムラあります。どうやって寝かしつけてますか?うちは前までおっぱい寝かしつけだったので、それ辞めてから寝ぐずりします。- 3月14日
-
ao
ですよね😣
イライラすると子どもにも移るしで、悪循環になっちゃいます・・・。
ちなみにミルクどれぐらい飲みますか?
ウチは昨日100飲ませたら足りなくて、結局母乳も飲んで寝ました(笑)
基本夜は授乳して、ゲップさせて(ほとんど出ませんが・・・)5分程座ったまま横抱きして布団に下ろしてます!
しっかり寝入ってからじゃないと、下ろしてからうーうー言いながら動くので・・・- 3月14日
-
ごんごんえみ
夜は120あげてます!ほぼ全部飲みます。
ミルクの前に母乳あげてますが、飲みながら眠くなっちゃうみたいで。- 3月15日
はじめてのママリ🔰
私も旦那の帰りが22時くらいなので、平日は1人です(>_<)
我が家は、19時にお風呂、19時半にミルク、20時に就寝って感じです!
ミルク飲みながら寝落ちすることもありますが、3ヶ月入ってから寝ぐずりが多くなって来たので、とことん付き合えるように自分のご飯は18時頃に食べてます(^^)
-
ao
1人育児大変ですよね・・・。
完ミですか?!
確かに、とことん付き合ってあげたいですよね!!
自分がご飯食べるタイミング、どっちがいいのか凄い悩みますね💦- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
完ミです(^^)
私はお腹が空いてるとイライラしちゃうので、先に食べます(笑)
すんなり寝てくれる子だったら、寝かしつけた後の方がゆっくり出来て良いんでしょうけどね(*´︶`*)- 3月14日
-
ao
確かに、お腹が空くとイライラしちゃいますね(笑)
すんなり寝てくれる時と、時間かかる時とムラがあるので両方試してみた方がいいですね😁- 3月14日
あんこ
うちも旦那0時帰宅なのでワンオペです。
18時お風呂、18:30授乳、19時寝かしつけです!
最初はお風呂前に食事済ませて、一緒に寝てもいいようにー!って思ってましたが、最近黄昏泣きが始まって、ご飯食べてるどころじゃないので、寝た後にご飯食べてます。
寝かしつけの時に20時にアラームかけておいて、寝落ちしても起きれるようにしてます(笑)
-
ao
旦那さん遅いですね・・・大変ですよね😣
19時に寝かしつけて、次の授乳まで寝てくれますか?!
黄昏泣き、結構ひどいですか?
確かに、寝落ちしちゃいますよね(笑)
気付いたら、数時間経ってたり(笑)- 3月14日
-
あんこ
夜はそのまま5時間から7時間くらい寝るので、1時過ぎとかに起きたら授乳して、そのあとは2、3時間後で、3時過ぎ、で、6時頃授乳して、そのまま起きるって感じですかね🐮
黄昏泣きそこまで酷くはないですが、お風呂連れてくとわりと泣き止むので、グズグズし始めたらお風呂にしちゃってます🛀- 3月15日
3姉妹ママ
3ヶ月の女の子を育てています!
私の旦那も夜勤があったり、夜勤じゃない時も帰宅が遅いので1人で子育てしてるやうな感じです(;_;)
私も最初は18時過ぎにお風呂だったのですが、全然寝なかったので、19時半〜20時頃お風呂へ入れるようにしました!お風呂後、授乳して21時頃電気を暗くすると寝てくれるようになりました🎵
夕食はお風呂前の18時半〜19時頃に食べています!(娘は食べている姿に興味があるのか、私が食べている間はジーっとみててくれるので笑)
ao
こんにちは!!
早速回答ありがとうございます♡
やっぱりお風呂の後の方が寝てくれるんですね😅
寝室に連れて行って、そこから結構寝てくれますか?
ウチの子は、一人にするとすぐ、ぐずるんです💦