
出産後の植物のお手入れについて心配ですか?基本的に水やり以外の手入れは少なめで大丈夫です。忙しい時でも2週間に1回程度のお手入れで育てることは可能です。
出産後のイメージが湧いていないのですが…
妊娠前、一時期(数年間)お花を植えたりと楽しんでいたのですが、精神的に仕事がしんどくなった時期があって、そのあたりから気力がなく、やめていました。
今、産休に入り、再び植えれたらなーと思っているのですが、出産後、水やりしたりとかできないくらい忙しいですか?
あまりイメージが湧いていなくて…
基本ずぼらなので、水やり以外の手入れは2週間に一回くらい花柄摘んだり、防虫剤まいたりするくらいです。
無謀でしょうか…
- あまちゃん(1歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の場合ですが、産後はとにかく少しでも時間があったら眠って体力を回復したくて(赤ちゃんが寝てる時に自分も寝る)、正直花瓶の水をかえるだけでも面倒に感じるような生活をおくってました😅
元々睡眠をたくさんとりたいタイプだというのもあるかもしれません💦
水やりぐらいはできると思いますが、産後すぐはとにかく睡眠不足な生活になるかなあとは思います😵

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん抱っこしてベランダとかよく出てました。
お花が好きでそれが気分転換にもなりそうであれば良いんじゃないでしょうか🙆♀️
産後は人によってもしんどさが全然違いますし、もしかしたら枯らしちゃう可能性もあるかなと。
そして気分が落ち込みやすかったりするので、余計に悲しくなるかもしれません💦
あとは植え替えたり集中して作業したい時に泣いて中断しちゃうとか…
そういうストレスとか手間はあるかもです💦
お花見て綺麗だね〜とか、触らせてあげたり、ブチってちぎっちゃったり😂
赤ちゃんにとっても良い刺激になるかなーと思います✨
-
あまちゃん
お花に水やりするだけで気分が上がるので、癒しとして置いておこうかなーと思ったりしています!
産後、外に出てはいけないといいますが、玄関先ぐらいならいいのですかね?
お花綺麗だね〜って一緒にみたいなと思ってました😆
枯らしても仕方ないくらいの気持ちで始めた方がいいかもですね!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに関することって、ほんとどれだけ準備しても考えておいても、生まれてきた子によっても全然違います💦
お花も全然余裕じゃん〜!となるかもしれないですし、全然出来なくて落ち込むかもしれないですし。
無理が無ければ玄関先出るのは全然大丈夫ですよー🙆♀️
貧血や傷の痛みとかで階段ある場合大変かもしれませんが💦
私は健康な方の産後だったと思いますが、それでも階段のあるお家で産後お世話になってたのはしんどかったです💦
早く階段のない自宅に帰りたかったです😅
しんどい時や入院中はご家族などの協力が必要になってくると思うので、「水やり手伝ってくれるー?」と確認しておいた方が良いかもしれないですね。
もし枯れちゃったら、子供が真似っこ上手になってジョウロ持てるくらいの頃にまた植えたら良いと思います🙆♀️✨
無理のない範囲で楽しめたら良いですね〜🌸
本当にずぼらな人はお花植えないですよ😂
素敵だなって思いました✨
応援してます!- 2月1日

退会ユーザー
赤ちゃんが育って落ち着いてからでもいいと思います。
何より猛暑で早朝の水やりなどが昔より増えてしんどいと思います。
後蚊も猛暑の影響で去年は10月ごろにとても多く感じました😥
ベランダなどで植木ならオススメですが花は大変だと思います😅
-
あまちゃん
植えるとしたら、ちょろっとなので蚊が来たりとかはないんですけど、イモムシには毎度悩まされますね…
確かに猛暑はありますよね😓- 1月31日
-
退会ユーザー
近所でガーデニングなどしてるお宅はありませんか?
鉢の受け皿のお水からボウフラが生まれて蚊になるみたいで歩いてるだけでも寄ってきました😅
芋虫なら可愛いですね👍
我が家は植木のみにしてます。
ブルーベリー🫐オリーブ🫒ユーカリポポラス
です。- 1月31日
あまちゃん
私も9時間とか寝るタイプなので、睡眠不足には悩まされそうです😥
なかなか水やりだけとはいえど、めんどくさくなってしまうかもしれませんね😢