※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建て、日当たりが悪くて朝から電気つけないといけません😭などという後…

戸建て、日当たりが悪くて朝から電気つけないといけません😭
などという後悔をよく目にします。

日当たりのいい家って、午前中は電気つけなくても暮らせるものなのですか?😂
我が家も暗くて、実家もこんなもんなので当たり前だと思っていました…笑笑

コメント

♡

マンションですが実家はめちゃくちゃ日当たりよくて基本夕方までリビングの電気いらないぐらいです🥹笑
私は戸建てですが横の家との距離も近いし日当たりも悪いしで朝から電気が欠かせません笑

ゆき

天気が悪いとさすがに暗いかな?となりますが、天気が良い、曇りくらいなら電気いらずで明るいです🔆
晴れてたら陽が落ちるまでは電気の必要感じないです🫢

ママリ

天気がいい日はこの時期だと16時過ぎまでリビングは電気つけてないです💡

はじめてのママリ🔰

よほど雨で空が暗くなってない限り冬でも夕方迄電気無しで過ごせています。

yc

前住んでた家がめちゃくちゃ日当たりよくて
昼間は電気いらないのが当たり前で
住んでたんですが
今の家は前の家ほど日当たりはよくなくて
こんな電気付けなきゃいけないのか…
って思いながら暮らしてます😥

じゅん

基本日中は電気なしで生活できます☺️

はじめてのママリ🔰

家の中全ての箇所で夕方くらいまで電気無しで過ごせます。
最近お風呂場やトイレに窓作らない人も多いですが、お風呂場・トイレ・洗面所、ここら辺にもちゃんと窓作ったら水回り北側でも全然明るくて、朝起きて支度する時とか電気付けてないです。

以前マンションで水回りは暗かったので、トイレとか洗面所とか電気付けなくても入った瞬間明るい🔆ってなるの凄く嬉しいです♪

ママリ

南東角地で、陽当たり良く、晴れの日は夕方まで電気不要です💡
逆に眩しすぎてカーテン閉めたりします💦
北側の部屋や脱衣所お風呂は暗いので、電気が必要です😣

はじめてのママリ🔰

吹き抜けなし、軒ありなので太陽が高くなってきた今の時期はダウンライトをつけるほどではないですが、間接照明は付けないと薄暗いです💦
隣の外壁とも近いのでこんなものかなぁと思ってます(笑)

みみみ

今時期だと17時頃でも電気
いらないくらい明るいです☺️✨
雨の日は別ですが😂