※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
象印
お仕事

業務用携帯は育休中は持っていないので、連絡が取れないことに上司が怒っている。個人の携帯やLINEで連絡を取ることはできないのか、育休中でも毎日連絡事項を確認すべきか悩んでいる。

業務用携帯がある方、育休中って業務用携帯どうしてましたか?
毎日確認してましたか?

いま育休中なんですが、うちの会社業務用携帯持ってると
休み関係なく電話がかかってくるので産休に入るタイミングで業務用携帯は会社に置いてきました。
私個人の携帯の番号はみんな知ってますし、女性の方(私と同じ業務をやっている方)はLINEも知ってます。

1/29に「1/31までに書類を書かなければいけない」という周知が業務用携帯のLINEみたいなやつに連絡入ってたみたいなんですが、私は業務用携帯を会社に置いてきているので見れず。

どうやら、私が育休中で業務用携帯を持っていないから書類が揃わない!!と上司が怒ってたみたいなんですが、

・育休中でも皆様業務用携帯持ってますか?
・もし持ってる方、毎日確認してますか?


こっちとしては
個人の携帯番号知ってるんだから電話してくりゃいいじゃん
というか女性の方に頼んでLINEしてもらえばいいじゃん

って思うんですが違うんですかね?

それとも、育休中でも毎日会社の連絡事項は目を通していなきゃならないものなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産休、育休中は会社に返却してました!

書類や手続きのやり取りが必要な場合は、個人携帯で総務の担当や上司と連絡とってました🤔

  • 象印

    象印

    コメントありがとうございます😊
    会社に返却ですよね、やっぱり!
    わたしも総務の方とはLINE繋がってて、いつも連絡事項あればLINEしてくださるのでそれで十分かと思ってたんですけど😅

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

産休に入るタイミングで部署に預けてます。充電するところに置いてる感じです。

提出書類とかそういうのは個人の携帯or郵送でやりとりしてます。

  • 象印

    象印

    コメントありがとうございます🙏
    私も同じ感じです!
    必要書類は郵送でやり取りしてました✋
    なぜいまこんなに怒られなければならないのか…笑

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

携帯ではないですが、ノートPCを持ってました!
育休に入るタイミングで返しましたよ😀
私宛のメールは関係者には育休に入る連絡を入れたので基本的には届かないはずですが、もし届いたら上司に自動転送されるように設定しました😂
なので確認しません!

庶務さんや上司のLINEを知ってるので必要事項はLINEだったり、総務からの郵便物で把握してます😄

  • 象印

    象印

    コメントありがとうございます🙏
    あーわたしも上司に転送されるように設定しておけば良かったです😇笑

    というか8月から産休育休入ってるのに今更「なんであいつ携帯持ってないんだ!!」と言われなきゃならんのですかね…笑

    • 1月30日
おこめ◡̈

社用は育休中も持っててと言われますし、チェックも返信もします。

育休かかわらず、普段の休みもそうなので、職種と社風によりますかね💦
会社がそうしてというなら見るしかなさそうです💦

  • 象印

    象印

    コメントありがとうございます🙏
    社風は確かにありそうです🥲
    休みなのに返事しなきゃとかだと頭は休まりませんよね😔

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

会社の備品、機密事項満載なので育休中は本社保管でした💡業務連絡で、育休中や介護休業中などであれば、本社の然るべき部門から、個人携帯に低姿勢で連絡がくる感じです💦

  • 象印

    象印

    コメントありがとうございます😊
    会社の携帯って機密事項満載ですよね確かに💦
    連絡手段一切ないならまだしも、個人の携帯の番号知ってるのになんでそんな怒られなきゃならんのでしょうか😂
    しかも期限めっちゃ短いし😇
    育休中って暇だと思ってるんですよねきっと😂

    • 1月30日