
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的には、親は介入しないです💦
お母さん同士毎日会われるのでしょうか?
私もその様な事がありましたが、コロナ禍でバス停も違うので会う事なく卒園しました。

つむぎ🔰
はじめまして😊
現在4歳の娘が、5ヶ月の頃から保育園で見てもらっています!
基本的に、娘の園では園内で怪我につながっていない叩く・叩かれるは保護者に報告されていないのですが、叩いてるのを見たら聞いたりした時は、送り迎えの時に相手の保護者に頭を下げて謝りに行ってました!
私の娘も、目の前で叩かれているのを見たことがありますが、園が伝えない方針なので謝りにこられたことはなかったです!
子どもどうしで、よくあることなのでみなさんお互い様って思ってると思いますが、私は気づいた時点で謝りに行くようにしています😥
-
はじめてのママリ🔰
お互い様なところはあると思いますよね。
私もそう思います…
会った時には謝罪したりいつもお世話になってますなど、言葉かけはしてるのですが、今回そんなことがあり相手の親御さんからうちの子を全否定されたので、そんなに??と少し子どもの気持ちになった時に苛立ってしまって…
悪いのは悪いですけど、お互い様ですよね💦
うちも色々すみませんとかもなく…
(その子にうちの子は結構蹴られたり、突き飛ばされたりされてます…)- 1月30日

ママリ
それは先生が注意してくれてると思うので何もしません😅
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思ってました💦
- 1月30日
はじめてのママリ🔰
会ったこともないお子さんのお母様からうちはトラブルがあれば手紙なり何なりで謝罪をするのに相手の親御さんはこの事(叩いてトラブルになってること)知ってるの?って感じで幼稚園の方へ連絡があったようです。
私もそのトラブルについて聞いたのが遅かったのですが、聞いたその日に謝罪の連絡をして後日会う機会が会ったのでそこでも菓子折持って謝罪をしました。
ですが、全面的にお宅のお子さんが悪い、みんなとトラブル起こしてて、うちの子を目の敵にして特にトラブル起こしてると先生に言われたと聞かされびっくりしました。。
はじめてのママリ🔰
えー3歳児のトラブルで菓子折りいるんですか〜!?
大変でしたね💦私には絶対無理です‼️
トラブルには必ず幼稚園を介入して解決する方がいいと思うので、先生にこまめに相談するといいと思います❗️
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
びっくりでした。
幼稚園に相談はしてましたが、こちらへ言うことと、相手方へ伝えることが乖離があるので、今度面談する予定です。