※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
お仕事

育休明けに戻らず退職するのはアリでしょうか?皆さんならどうしますか?

現在育休中、仕事復帰について悩んでいます。

元々あまりホワイトな職場ではなかったのですが、ここ最近加速しているようで、一緒に働いたことのある先輩方がこの産休育休中に6人程退職代行を使って退職されてます💦

いろんな話があるのですが...
いくつか例として挙げるなら、子どもが体調崩して休みがほしい、手術で付き添い入院するのに休みがほしいと言っても、子ども関連は有休使用不可、欠勤扱いになる。同居家族がコロナになったら出勤不可。人が辞めすぎるのに人員補充なくみんなカツカツ。残業手当等なし。うちの部署ではないですが、他部署にパワハラ上司が何人もいて、実際それで1人辞めている。会社自体、考え方の古い方が多すぎて、相談しても何も解決しない。などなど。
私が働いている時もモヤモヤすることが多々あり、いずれは転職したいと思っていました。

こんなにも人が辞めていく中で、人員補充もなかなかされず、最近偶然同じ部署だったパートさんにお会いしましたが、かなり過酷だと話されていました。

育休取得するし一旦は戻ろうと思っていましたが、日に日に憂鬱になってます...



長くなりましたが、
育休明け一度も戻らず、退職するのはアリでしょうか?
ちなみに、残った有休を使わせてもらえないから退職代行を使って正式な日数取得したという方もいます...そして、有休は1年で5日分しか使えません。

やっぱり一旦戻って、無理でした〜すみません!と退職する方がいいのでしょうか...



皆さんならどうされますか?

コメント

ママリ

1度も戻らず。アリだと思いますよ!私でもそうします。
むしろ一旦戻って無理でした!!の方がやめづらいかもですよ。😣

ただ、モカさんがお子さんを保育園に入れることを考えていたら、一旦戻って入れてしまえば、退職してもすぐ新しいところに入ったら保育園は継続なのでそこ次第かな~って思います!

  • モカ

    モカ

    コメントありがとうございます!
    一旦戻ったら断りにくくなるかな〜とも思ってました💦

    一応保育園に入れるつもりなんですが、辞めても3ヶ月以内に仕事決めれば継続...と記載があったので、職場に迷惑かけるかもしれませんが本当育休明けるギリギリに申し出るのもありかなと思ったり...😣1ヶ月前くらいには言った方がいいですかね?💦

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私なら復帰しないままやめますね〜😥戻るメリットもなさそうですし💦

  • モカ

    モカ

    コメントありがとうございます!

    戻るメリットはないです😅最近は復帰のこと考えると頭痛くなります...転職一択ですね💦

    • 1月30日