※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子がASDと診断されており、個別療育に通っているが、集団でのコミュニケーションスキルを伸ばしたい。リタリコと地域の小集団の療育を検討中。どちらが良いか迷っている。

ASDの療育(個別、小集団)の選び方について教えてください!

現在、3歳の息子がおり、週1回45分の個別療育に半年ほど保育園と併用で通っています。
保育園でお話ししない(特にお友達、先生とはウィスパーボイスで)場面緘黙状態が長く、知的なしのASDと児童精神科で診断済みです。

現在の個別療育では先生と楽しくお話しできるようになってきてありがたい限りなのですが、日常生活(保育園)で話さない時間が長すぎて周りの子とのお話しスキルの差の開きが激しくなっているのを目の当たりにする機会があり、来年度から今の個別療育にプラスして療育を週2日に増やしたいと考えています。
(ただ、来年度から小規模保育園→幼稚園(加配なし)に転園予定で環境もかわるため、週1で幼稚園メインがいいのでは、と幼稚園からは言われていてそこも悩んでいます。)
日常生活、集団指示などは通るタイプで、どちらかというと大人しいのでほっておかれてしまうタイプです。

そこで、リタリコジュニア(個別)と地域の小集団の療育のどちらかに通いたいと考えており、すでに両方枠は抑えていただいているのですが、果たしてどちらにすべきか悩んでいます。
ご経験がある方のアドバイスをいただけたらありがたいです。


◼︎リタリコ
・先生が優しく、体験では先生と楽しく話せていた
・3時間と時間が少し長めなのと、10名程度の空間で他のお友達にびびって話さない可能性もある。
・カリキュラムが標準化されていそうで、転勤族のため、転勤先でも待機はあるだろうが療育探しに多少安心感がある

◼︎地域の小集団
・先生に悪気はないのだが、体験の時、先生に手をひかれて泣いてしまった
・子どもの性格に合わせたクラス編成にしてくださるらしい
・1回2時間。集まる子はグレーゾーンの子が中心。
・就学支援や転勤があった際もこの様子を先方に伝えてくださるなど保護者支援が手厚い
・保育士さんと言語聴覚士さん、理学療法士さんがいる

どちらも人気で年度途中からは入れません。
ご意見いただけたらありがたいです。

コメント

バナナ🔰

来年度幼稚園に通うんですよね?
それなら1年は今通ってる個別+幼稚園で様子見します。
幼稚園でどのくらい成長するかによってまた必要な療育が変わってくるからです。
あとは新しく幼稚園に通うのでまずは幼稚園の環境に慣れることが優先させてあげたいので同じタイミングでは通わせないです。
新しい環境が2ヶ所になる事は子供には負担になりますからね。
最低でも幼稚園に慣れてから新しい療育に通う形の方がベストです。
どちらに通わせるかは個別と小集団は内容が別物なので、お友達とのコミニュケーションを通してお話のスキルを上げたければ小集団、まだまだ先生(大人)との1対1でスキルを上げたいなら個別ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!
    幼稚園で伸びるかもという視点がまるで抜けていたので、新しい視点をありがとうございます!!

    空きが沢山あれば、ベストな選択ができるのですが、中々難しいですね。
    模倣が上手い子ではないので、本来は加配が必要と医師から言われていますが、加配をしてくれる預け先が近くにはなく、補助の先生の人数が多いと思われる園を選びました。
    加配がないなら療育を増やしてそちらをメインにと考えていましたが、少し考えてみたいなと思います^_^
    ありがとうございます◎

    • 2月2日
sa1013kko

リタリコのパーソナルコース卒業生です!
集団でうまくいかず苦労してましたか、スタンダードコースも待機しつつ、パーソナルの体験を受けました。スタンダードコースは3時間でしかも特性がある子の集まりなので、余計に子供がストレス感じて困りがでるためやめました。
パーソナルで見違えるほど変わりました。オモチャの貸し借りで交渉できるまでになり、我慢したり、相手を尊重したり、嫌なことは言葉で発信が出来るようになりました。
リタリコパーソナルほど手厚くやってる療育は他にありません。言い切れます。大手なので研修もしっかりされているので、どこに行ってもレベルのばらつきもないのも転勤して安心な面かと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません!
    そうなんですね!!
    卒業生さんのお話、大変勉強になります!
    おもちゃの貸し借りや交渉、我慢、相手を尊重、嫌なことを言葉で発信!
    とてもとても成長なされたのですね◎
    母子の道のりを想像すると目頭があつくなります。

    お友達同士でなくても、個別での積み重ねで成果がでるという実例をいただき、励みになります。

    よくよく考えて決めていかれたらと思います。ありがとうございます!

    • 2月9日