![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3月に説明会とはギリギリですね💦
うちは、市の公立の普通の保育園なのですが
市のホームページに持ち物が載っていて
布団のサイズも載っていましたが
そういうのもないですかね💦
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
失礼ってことはない気がしますが、口頭で説明大変ですしきっちりは教えてくれないかもです😂
うちの子の園で、申し込み前の説明会で準備物とかの質問が出た時は、入園前に説明会があってそこで詳細をお知らせします、間に合うか心配なさるかもですが毎年のことですし焦らなくて大丈夫ですよ〜。みたいな返答してました笑
うちの子の園も3月中旬に説明会でしたが、最終慣らし保育の進み具合で本当に必要な日までには間に合えばOKでしたし、何とかなりましたよ笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに口頭でサイズとか伝えるの大変ですもんね💦
3月には布団などごっそり売れちゃうみたいなので、せめて持ち物だけでも早めに伝えてほしかったです🥲
でも何とかなったと聞けて安心しました💓- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも去年3月に説明会でした💦
問い合わせるのは失礼にはならないと思いますが、うちの園は先に入園のしおり?を郵送で送ってくれてそれを見て準備しました!
説明会には、そのしおりを持ってきてくださいって感じでした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その方法すごくありがたいですね🥺
うちもそうであることを願います🙏💦
3月に言われてそこから準備するの忙しいですよね😂- 1月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんともう少し早くやってほしいです😂
うちの市は、そういうのないみたいです🥲うらやましいです✨持ち物関係は早めに通知して欲しいです〜!💦