※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピン子
お仕事

産休中に仕事をさせられそうで困っています。家族に仕事のストレスや侵入に悩んでいます。諦めるか法的対応か悩んでいますが、周りの状況も考慮して判断できません。助言をお願いします。

産休中育休中、仕事させられそうです。

2人目妊娠中です。
現在8ヶ月で2月いっぱい働いて3月から産休に入ります。

工事現場の製図をしています。
1人目の時も、夜のミルク、夜泣きがまだ続いてる中、出勤してた時と同じぐらいの量を頼まれ全く寝られず、これ明日までにと、メールが来る毎日で辛かったです。
断れなかった私も悪いですが、、、

なので持っていた趣味のパソコンを手放して、もう家にパソコンないのでできません。と伝えたところ、パソコン買ってあげる!と言われました。

要りませんと言ったのですが、
パソコン無いと産休入っても仕事できないでしょ家で!
と言われました。

1人目育休中家に来て、仕事の話したいからと部屋に入ってくるのもすごくストレスでした。

1人目の時に子供が熱が出た時に休みやすいからと、母に推され父の会社に転職しました。
父が上司で、母の再婚相手なのですが、仲も特に良いわけでもなく、、、
妹がいますが、育児に関わってる姿を見たことがないので、出産準備したりなどなにも知らないし分からないのかなと思います。

産後1ヶ月実家で過ごしていた時も、ノックもせず勝手に入って来て子供を起こしてニコニコしてました。
今回も里帰り出産になりそうですが、想像しただけでストレスです。

給料は父の財布から2ヶ月に一回5万円もらっていましたので給料扱いにはなりませんでしたが、正直出勤時と同じだけの仕事量で、子供を寝かしつけてから朝方まで製図して、常に寝不足だったのに、2ヶ月でたったの5万なんだと思いました。

舐めているな、と今でも怒りが湧いて来ます。

何か諦めさせるいい方法は無いでしょうか?
労基が〜と法律的な言葉を出した方がいいでしょうか?
もうこの気に辞めてしまおうか、とも考えてしまいます。

ですが、やはり周りのママさん見ててもなかなか子供が小さいうちは雇ってもらえない、働いてても子供の熱でお休みたくさんしちゃうと聞くので、判断できずにいます。

皆さんはどう思われますか?

ご意見、アドバイスなどよろしくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いいように使われていると言う感じがします😭
仕事とプライベートが分けられないのってすごくストレスだと思います😭
確かにお子さんが小さいうちは雇ってくれるところも少ないです。
とりあえずしっかりと給料のことなど書面で交わして公私混同しないことを約束してもらい、様子を見てからお子さんが大きくなって落ち着いたら転職するのはどうでしょうか?
こちらもいいように使ってやったらいいと思います!

  • ピン子

    ピン子

    コメントありがとうございます😭確かに書面交わしておけば少し安心ですね!有給も何度言っても無視され続けて一回も使えなかったので、書面でお願いしようと思います!

    • 1月30日
はじめてのママリ

産休…?なんですか?それは??
産休と育休の意味とは…

しかも2ヶ月に5万だけ???
そんだけ働かされて1ヶ月25,000円のお小遣い…

育休手当は出るんですか?😥

上の方のおっしゃる通り、いいように使われてますね💦
家族だから余計だと思います。
書面交わすべきかと…

  • ピン子

    ピン子

    コメントありがとうございます😭育休手当は出てます!それと25,000円渡してるんだから感謝してよね!みたいなスタンスなんです会社側😭
    書面交わせるように頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 1月30日