※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

厳しい先輩に気に入られて毎日ストレス。ペアで仕事し、急に態度が変わり叱責。他の人はペアが変わる中、なぜ私だけ固定?我慢すべきか悩んでいます。

みんなが怖がってる厳しめの先輩に気に入られてしまい 毎日ストレスです🥺

ペアで仕事することが多いのですが 毎日緊張しまりで帰ってからヘトヘトになってしまいます。
その先輩はさっきまでニコニコしていたのに ミスや自分の考えから逸れることがあるとガラッと雰囲気が変わり ピリピリしだして 「なんにもわかってなかったんですねー」とグチグチ言い出したりして メンタルえぐられます笑
実際 怒鳴られて泣かされた人も何人もいました。

わたしももちろん怒られたことは何回もありますが ビビりすぎて泣くことも反論することもできず ペアを続けていたら根性あると勘違いされて ペアにされることが多くなりました💦
上司からも「OOさんのペアはママリさんしかできないから〜」みたいに言われます😅
わたしは決して仕事ができるわけじゃありません😂!
謙遜ではなく 今までの経験から間違いないです。
新人のときには物覚え悪いと陰口何回も言われてきました笑

その人が怖い以外は 人間関係もよく給料もそこそこで子持ちが働きやすい環境ではあります。。
これくらいは我慢すべきなんですかね?

みんな ペアは変わるのに なぜわたしだけ固定されてるの?って思っていまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

厳しめの先輩ではなくパワハラですね。。
上司はアホなのか?笑
長く続けるなら上司に今思っていることをハッキリ打ち明けてペアは毎回変えてもらうようにお願いした方がいいと思います。
そうじゃなくてもローテーション出来るのに毎回同じペアはしんどくなると思います。

ママリさんだけと褒めてるようですが、、洗脳されないように気をつけましょう!自分の今のヘトヘトが物語っています。
先輩が自分で気がついて変わらないとダメなんです。
決して悪い方ではないので上司も大切にしていると思いますが、、

本当に毎日お疲れ様です。

ママりんりん

上司も手を焼いていたパワハラさんを、あの人なら文句言わないし泣かないから大丈夫だろう!と押し付けられている状況だと思います。

正直、お荷物なんだと思います、そのパワハラさんが。

ママリさんは、みんなが嫌がる荷物を背負わされている状況なので、正直な気持ちや現状をきちんと上司に話した方が良いと思います。

嫌なお荷物は、みんな平等にローテーションで少しずつ背負うようにしないと不平等です。