※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
ココロ・悩み

神奈川県在住の女性が、発達障害の男の子の私立小学校通学について悩んでいます。公立の教育に不安を感じ、個性を尊重する学校を探しています。同じ境遇の方の経験を聞きたいそうです。

【発達障害・私立小学校】

神奈川県在住です。
軽度の発達障害(ASD高機能型+ADHD)がある、来年度年長になる男の子です。

遅いのかもしれませんが、就学を控えこのまま学区内の公立小学校へ行くべきか悩んでいます。

親の願いとしては、子どもの個性をそのまま長所として伸ばしてくれるような学校が希望で、私立であればそういった学校もあるのでは?と考え始めました。
(公立は個性が潰されるイメージしかなく、右へ倣えのような教育に疑問・不安を感じています。)

地域問わず、同じような境遇の方がいらしたら、お話聞かせていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

※批判的なコメントはお控え願います。

コメント

はじめてのママリ🔰

学校によるのかなと思います。
うちは普通に公立で国語、算数、道徳のみ支援級に通いました。
子供の個性を潰されるというイメージとのことですが、全然そんなことないと思います。

うちの学校の場合、道徳の時間の支援級は異年齢で畑作業をしていました。教科書で学ぶよりも、人との交流と自然体験から学ばせたいという授業が多かったように思います。畑作業で季節ごとに色んな野菜を植えたり収穫したりした経験が数年続き、今は農業系の高校に行きたいと中学の普通級でお勉強を頑張っています。

平成の初期中期は頭の硬い先生が多かったですが、今は支援級が充実している学校であれば、本人の意思を尊重してくれますし、個性を潰すようなことはしないと思います。支援級の先生も、毎年新しい先生がきましたが、皆さん最善を尽くしてくれていました。

親がこうしてほしいと伝えれば、ある程度は要望を聞いてくれるし、学校でこんな工夫をしてみました!と視覚的に分かりやすい、お支度カードを机に貼り付けたりしてくれてました。

ただ、私立もありだと思います。詳しく知らないですが、不登校や発達凸凹児が通う私立の小学校もあるようですね。

  • yu

    yu

    詳しくお話聞かせていただき、ありがとうございます☺️

    はじめてのママリ🔰さんのお子さまが通われたような学校であれば、公立でも抵抗なく通わせられるなぁ…と思いました。
    学区内の公立小学校には支援級がありますが、通級はありません。
    療育に通い始めてだいぶ落ち着いてきたこともあり支援級は不要と考えていますが、完全に普通クラスというのはちょっと不安な部分があります。

    公立も私立も見学には行きますが、正直なところ入ってみないと分からないのかなぁ…と思っています。
    個性を潰されるは言い過ぎかもしれませんが、“普通”になって欲しくないと思っているので、息子の言動に対して否定せずに向き合ってくれるような学校が良いです。

    心配事は尽きませんが、もっと色々調べてみて、より息子に合う学校を選びたいと思います。
    貴重なお話ありがとうございました🙏✨

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

今は支援級も充実してますよね。

昔よりかは、個性を尊重してくれる公立の学校も多いのでは??
通う学区にもよりますが。。。
支援級に進学してお子さんの個性を尊重しつつ
普通級にも知的がないのであれば参加し、
行き来するのがお子さんにとって過ごしやすいのでは?と思います。

私立の場合受け入れてくれるかわかりませんよね。。。
所詮私立ですし、集団生活できないとなると難しいと拒否される気がしますし、
公立の方が地域のみんなと通えて理解も得られるんじゃないかなとは思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甥っ子ですが知的はなく
    診断もないですがグレーで
    普通級と情緒級?を、行き来してるそうですよ^_^
    公立です!

    • 1月29日
  • yu

    yu

    回答いただき、ありがとうございます☺️

    知的はないので普通級へ…とは思っていますが、完全に普通級だけなのも不安な部分があるので、公立へ行くのであればアドバイスいただいた通り通級が良いかと思っています。
    (ちなみに座間市なのですが、学区内の小学校には通級はなく、通級の時間だけ通級のある他の学校へ行くそうです。)

    私立、学校によってはそうですよね…
    発達障害とは言われてないものの同じような境遇の方がシュタイナー学園に通っているお話を聞き、息子にも合うかも…と考えていました。

    いずれにしても、入ってみなければ分からないことが多いのかなと思います…
    よく調べて見学もして、息子が楽しく通えるように出来るだけのことはしたいと思います。

    • 1月30日
かもあ

我が子も軽度発達障害があって、進学先に迷いました。地方なので、都内までの引越しを考えたほどです。ネットで検索しただけですが、武蔵野東学園は気になりました。見学に行こうかと思ったほどです。
うちの子はいま年長で、4月から小学生ですが、結局公立の支援級にしました。地方すぎて選択肢がありません。が、yuさんのイメージと同じで、個性が潰されるのではないかと不安です。場合によっては、私立への編入、中学受験かなと思っています。

  • yu

    yu

    回答いただき、ありがとうございます😊
    武蔵野東学園…調べてみましたが、とても理想的な学校ですね✨
    わが家も首都圏ではあるものの私立となると通える範囲にはなく、引越し含め検討しています。
    公立のイメージ、共感していただける方がいて嬉しいです!
    (嬉しいという表現もおかしいですが…)
    発達障害とはいえ、他の子とは全然違った視点を持っていたり、独創的で、素敵な特性だなと思っています。
    みんなと同じことを同じようにしなければ評価されないくらいなら、いっそのこと登校拒否になってもいいと考えているほどです。
    (学校の先生って、結局は自分の言うことをちゃんと聞いてくれる子を評価してますよね…)
    お子さんの通う小学校が、良いところであることを願うばかりです🙏

    • 2月4日
  • かもあ

    かもあ

    yuさんの考えに同感です!私も皆んなと同じことをするくらいなら、学校行かなくても良いと思っていますよー先生にもよりますし、公立にも良い先生はいるとは思いますが、私の中でのイメージが悪すぎて、、上の子は定型発達ですが私立小学校に行っているんです。
    下の子は公立と決めたので、私も頑張ってフォローしていこうと思っています😃

    • 2月5日