※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニーちゃん
お仕事

子供が2才未満で保育園送迎もあるため、時短勤務からフルタイムに変更したい悩み。昇給も考慮中で、上司に相談したい。時短勤務で昇給経験者の意見を聞きたい。

10月から入った会社で時短勤務で仕事をしているのですが、生活が苦しく、フルタイム勤務変更しようかと悩んでいます。まだ子供が2才いっていないので保育園送迎もあるのでフルタイムは避けたい。。。
昇給は、まだ入社したてなので厳しいでしょうし、、
このモヤモヤはなんと言って
上司に相談したらよろしいでしょうか。
時短勤務の方で昇給に成功した方、失敗した方
いろいろなご意見聞きたいです!
よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

ママリ

まだ入社して半年も経ってない社員が、生活が苦しいから…は、フルにしない限り転職なり副業なり、自分で解決する問題です。

職場の昇給の基準や、どんな成果が昇給に繋がりやすいかを上司に聞くのは良いかと思います。

  • ミニーちゃん

    ミニーちゃん

    回答ありがとうございます。
    そうですよね。社会甘くないです!

    フルタイムになって頑張るしかないですね!!
    昇給につながりやすいのかも
    その時に聞いてみます😘
    ありがとうございました!

    • 1月28日
ゆっこ

逆パターンの話になってしまうのですが、私はフルタイムで復職して、2年半程で短時間勤務に変更しました。
早番、遅番のある仕事なので、朝子どもの顔を見ずに出勤するか、延長保育になるかの日々で子どもとの時間が取れず、また疲れました…。
短時間からフルにすれば、それだけ収入の面は安定すると思いますが、そこをどうしたいかによるのかなー、と思います。
昇給の時期は会社によって違う(毎年4月、入社1年ごと等)と思うので、確認する感じで上司の方に聞いてみてもいいと思います😊
望んでる回答とずれていたらすみません💦

  • ミニーちゃん

    ミニーちゃん

    回答ありがとうございます!
    復帰でフルタイムすごいですね☺️

    1日の時間がもっと長ければいいのになぁとも思いますがそうしたら倒れるのはママたちですね😂

    1番は、フルタイムに戻すことだなぁとおもったのでママ頑張ります!
    ありがとうございました☺️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

フルになるのは会社的にはありがたいんじゃないでしょうか?
自分の中でフルにするメリットとデメリットをきちんと整理してフルにすることが決まれば話せばいいと思います。
今の状態で相談されても、上司もどうすることもできないと思いますよ。

  • ミニーちゃん

    ミニーちゃん

    回答ありがとうございます☺️
    今の状態で相談しても、こまるのは上司ですね笑
    整理して、相談してみようと思います!

    • 1月28日
課金ちゃん

2歳でも5歳でも、保育園の送迎変わらなく無いですか?😳

まして小学生になったらもっと早く帰ってくるんで、なおさらフルタイムキツくないですか?💡

昇給って、会社への貢献度や個々の努力が評価されてなるものなので、努力なしに(頑張ってフルタイムやるなど)昇給ってのは難しいんじゃないかなと思います😵

私も息子2歳ですが、家計が厳しいのでフルタイムしてますよ😊

もうねお金なかったら頑張るしかないんですよ😭

  • ミニーちゃん

    ミニーちゃん

    回答ありがとうございます☺️
    そうですよね😓小学生になったら
    帰り早くなりますよね!

    フルタイムでも頑張ってるママ
    見ると尊厳します!

    • 1月28日
ママリ

フルだと何時就業なんですか?
生活が苦しいならフルにするしかないですね…。

  • ミニーちゃん

    ミニーちゃん

    回答ありがとうございます。
    フルタイムだと、9時〜18時です!
    時短で17時半までです☺️
    年収は時短と比べて24万変わります。
    たかが30分!されど30分なら
    頑張れますかね!!!はい!
    頑張ります!!(笑)

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    30分で24万円かわるならフルにしますね!
    学童あるとはいえ、小学生になった方がフルで働きづらいです💦(うちのところの学童だと17時以降の下校はお迎え必須です…)お子さん1人のうちに今のうちに頑張っていた方が後々楽ですよー

    • 1月28日
  • ミニーちゃん

    ミニーちゃん

    えー!そうなんですか!!!
    そこは盲点でした😓
    通う予定の小学校の学童
    調べてみなきゃですね!
    情報ありがとうございます☺️

    • 1月28日