※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい(27)
子育て・グッズ

お子さんの習い事や始めたいこと、兄弟の送迎や留守番について相談しています。

お子さんはどんな習い事されてますか?😊
通信教育はやってるのでそれ以外で!
男の子、女の子、問いません😌
ちなみに我が家は5歳3歳男の子、1歳女の子で今の所5歳の子が通信教育をやってるだけです😁
そろそろ何かさせたいなと思ってます!何歳から始めたかも教えてください✨
また習い事の間や送迎時、他の兄弟はどうされてるか(連れて行くとか留守番とか)そういうのも教えてください✨
ちなみに幼稚園に通っております😊

コメント

みみ

2人とも2歳から英語
上の子は年中年長の8月まで体操、
9月からは2人揃ってスイミングを始めました!

  • みみ

    みみ

    あ、あと上の子は年中の3月から
    硬筆も行ってます✏️

    • 1月27日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    硬筆いいですね!!漠然と習字は小学生からかな〜と思ってましたが今からでも通えるんですね✨

    • 1月28日
のん

年中、スイミングやってます!
年中なってから始めました。
園↔スイミングでバス出てるので親の送迎無し、たまに下の子連れて見学は行きます😊

  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    スイミングはバスが出てるのがいいですよね☺️

    • 1月28日
ママリ

8歳女の子、今は公文と英語してます😊
送迎は夫がしてます。(自営業で時間に融通が効くため)
ヤマハとスイミングもしてましたが、辞めてしまいました😂

3歳男の子、そろそろ英語始める予定で、もう少ししたら体操もやらせる予定です。

  • ママリ

    ママリ

    公文は年長から、英語は年中からです。

    • 1月27日
あき

年少から保育園の任意の体操教室、年中になってからスイミング通ってます!
スイミングは保育園に送迎バスが来るので、保育園にいる間(仕事中)に終わります😊
たまに体調悪くて休んだ時には振替えを土曜日にして、送迎とそのまま様子を見てます!
後は、そのうち習字をさせたいなと思っているのと、本人がたまに楽器をしたいと言ってるので、本気度が高めならさせようかと思ってます!

はじめてのママリ🔰

2歳から通信教育、3歳からスイミング、英語、4歳からピアノ、5歳から硬筆を習っています😊✨

兄弟も一緒に連れて行って、車で待機したり見学していたりします😊

deleted user

1年生男の子、
年中から英語、年長から空手とプログラミング、1年生からそろばんやってます。
英語、そろばんはやっててよかったです。
旦那が休みじゃない限り下の子も連れていきます。今一歳なので結構大変😅

はじめてのママリ🔰

上が小1、下が年中の男の子兄弟です💡
長男がスイミング、サッカー、塾(web)
次男が、スイミングです😊

サッカーは小1からなのですが、親の出番は送迎だけなので送ったら次男と帰宅してご飯支度などをしています💡
スイミングは2人一緒です!