妊娠・出産 育休手当について、連続で取る場合、最後に働いていた日から4年遡るという条件があります。2021年7月以降働いていない場合、手当はもらえない可能性があります。 育休手当について詳しい方いたら教えていただきたいです。 育休中第二子妊娠しました🤰9月20日ごろ出産予定なのですが、1人目を2022年の1月25日に出産して現在も育休中なので連続で取る予定です。 4年遡れるとネットに出てくるのですが、最後に11日以上働いていたのが、2021年の7月です。 この場合は、育休手当はもらえないですか? よろしくお願いします。 最終更新:2024年2月1日 お気に入り 妊娠 出産 育休手当 第二子 mii(生後6ヶ月, 3歳2ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 貰えないと思います! 育休開始から4年遡るので11月半ばですよね 11日以上が12ヶ月ないといけないので。 連続ではなく復帰すれば貰えますよ〜 1月27日 mii やっぱり貰えないですよね😭 仕方ないです、、 ありがとうございます! 1月27日 mii 度々すみません💦 ふと気になってしまって! 連続ではなくとは、産休入る8月までに少しでも復帰すればもらえるということですか?? 2月1日 はじめてのママリ🔰 そうですよー! 復帰して完全月を12ヶ月作ればもらえますよ🙆♀️ 2月1日 おすすめのママリまとめ 流産・妊娠・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mii
やっぱり貰えないですよね😭
仕方ないです、、
ありがとうございます!
mii
度々すみません💦
ふと気になってしまって!
連続ではなくとは、産休入る8月までに少しでも復帰すればもらえるということですか??
はじめてのママリ🔰
そうですよー!
復帰して完全月を12ヶ月作ればもらえますよ🙆♀️