
9ヶ月の男の子のママです。子供との遊びがワンパターンで絵本やおもちゃでの遊びがすぐ終わります。うつ伏せが嫌いで、ずりばいやハイハイができない様子。お座りは好き。うつ伏せの練習も嫌がり、仰向けに戻ってしまいます。
生後9ヶ月の男の子のママです。
みなさん、子供ちゃんとどんな風にあそばれてますか?
絵本を読んだり、座っておもちゃで一緒にあそんだりしてるんですがワンパターンですぐ終わってしまいます💦
うつ伏せが嫌いのようでずりばいやハイハイなどはする気配がないです…お座りは好きみたいです。
一緒にうつ伏せの練習はしたりするんですが、かなり嫌みたいですぐ仰向けにかえってしまいます💦
- はらぺこ(7歳, 8歳)
コメント

ちい
うちはまだ4ヶ月ですが、お歌を歌ったり
こちょこちょしたり
抱っこしながら
おかあさんといっしょでかかってる曲なんかを踊ったりすると
きゃっきゃ言って喜んでます。笑

まめ
同じく絵本を読んだり
手遊びうたなどで遊んだり
おしゃべりしたりします!
でも今はつたい歩きができるようになって
自分で動きたいみたいなので
あんまり構わず、危なくない程度に見守ってます。
うちもズリバイはせずにハイハイすっ飛ばしてつかまり立ち→つたい歩きをしてからのハイハイでした!
-
はらぺこ
お返事ありがとうございます✨
もうつたい歩き出来るんですねぇ😆
自分で動ければ1人であそんでくれるんですが、座ったらぜんぜん動かないのであそびにも限界があって💦
手遊び歌とかもやってみようと思います😄- 3月13日

N.
うちも同じような感じです!ひたすらお座りでおもちゃカジカジしてるか、たまに絵本読んだり、たっちが好きなのであたしが両手掴んで立って喜んでます。
それとうちもうつ伏せ嫌いで無理矢理させたら泣きます😅自分じゃ動けないし、遊ぶのも限界ありますよね~💧
-
はらぺこ
お返事ありがとうございます✨
うちもです!たっちはまだ好きみたいで立たせると喜びます😅仰向けも嫌いでうつ伏せも泣いちゃうんですが、、
ほんとそうなんですよねぇ💦
動けないからあそびにも限界があって…
いつ動けるようになるのか最近不安で💦- 3月13日

かみちぃ
絵本や、おもちゃで遊んだり、紙ビリビリして遊んだり(食べてますが(^^;)わらべうた?みたいなのもしてみますが、ネタが尽きちゃいますよね…
朝は家事もしたいので、TVつけてしまってますが。。。
うちも、うつ伏せ嫌いで、寝かすと泣きます。必死で起きようとするので、腹筋はすごいです!(^_^;)うちもお座りは好きなようですが…
ハイハイする気配、ないです!
-
はらぺこ
お返事ありがとうございます✨
紙ビリビリってあかちゃん好きなんですねぇ😆
うちもわらべうた覚えたり、紙とかであそんでみたいと思います😊
うちも一緒です寝かせると起こして💢って怒ります💦
ハイハイできるようになるのか不安です…- 3月13日
はらぺこ
お返事ありがとうございます✨
いいですね〜😊
おかあさんといっしょ最近見るようになりました!
一緒に踊ったり歌ったり楽しいですよね♫