※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園の席替えで息子が先生の隣になりました。落ち着きや指示への対応について心配です。個人面談では特に指摘はなかったが、家では人の話を聞かない傾向があるため気になっています。

幼稚園の席替えについてです。
今年中の息子が通っている園では学期毎に席替えがあります。大きな円になるように椅子を並べ、そこで朝の会等を行うのですが、息子は今回先生の隣の席になったようです。先生の隣になるというのは、落ち着きがないとか指示が通りにくいとか、何かしらあるのでしょうか…?
個人面談では特に指摘されたことはなかったのですが、家だとあまり人の話を聞かなかったり行動が遅い一面があるので気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは年少からくじ引きですよ。
先生が決める感じですか?

はじめてのママリ🔰

幼稚園教諭をしていましたが、
席替えは子どもたちにはくじ引きと伝えておきつつ、
こちらで席は決めていました!

手の届く範囲の席に気になる子(発達が心配という理由以外にも、緊張が強い子や食事がゆっくりな子、手先を使う活動に苦手意識がある子など)
に座ってもらうことはありますが、
特に配慮しなくてもクラス全体が落ち着いていたりしたら
先生の近くの席になることは全然あると思います😊

席は発達以外にも この子たちは隣同士だとふざけちゃう傾向があるから席ははなしておこうかな、というような友達関係なども配慮されていると思うので
あまり気にしなくて大丈夫だと思います✨

発達等で気になることがある場合は絶対に担任の先生から個別で話があるはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません💦くじ引きと言っておいて先生が決めるってことは、くじ引きはしない感じですか?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    くじは引いてもらってました!
    くじ引き自体が人生で初めてという子も多いので
    ルールを伝えつつ遊びがてら楽しんでやっていました。

    例えばAくんが5番のくじを引いたとして、
    先生が 5番はこの席だね〜😊 と言って予め決めていた席を案内するという感じです!

    お家でお話しが出来るお子さんが くじ引きで席替えしたよ! と言えば
    くじ引きだからか!と保護者からの疑問も来にくいです!

    あくまでも私の勤めていた園の場合ですが…

    • 1月27日