※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

娘が友達を作りにくい原因が気になります。改善方法を知りたいです。

年少さんの娘がなかなか友達を作れず一人遊びが多いです
原因が私なんじゃないかと思いはじめて、、
娘が小さい時からママ友もいなく、旦那の友達の同い年の子とたまに遊ぶくらいで、友達との接し方、遊び方がわからないのかな。なんて思いました。
どうすれば改善できるのでしょうか。
アドバイスあったら教えてください。
ただ幼稚園は楽しんで行っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はママ友居なければ自分の友達も会える距離に居ないので友達との遊びに連れて行くことも無ければ旦那の友達の子も居ないですが幼稚園ではお友達とよく遊んでます!
mさんのせいでは無いと思います!

先生から友達と遊ぶこと無く1人遊びが多いと言われてますか?

ニート希望

私はめちゃくちゃ社交的ですし、大人子供問わずいろんな場に連れてってましたし、初対面も楽しめるし、友達と言える人も多いですが、娘は人見知り、慎重派です!

なので親、関係ないんだなーと思ってます。

幼稚園楽しいなら良いんじゃないでしょうか?
先生に何かいわれましたか?
もし気になるのであれば担任に相談してみても良いかもしれないですよ!
単に今ハマってるのが1人で遊ぶもの、もしくは誰も興味がないものなのかもしれないし。

私個人的には、輪に入れないことを悩んでいるなら力になってあげたいけど、本人が気にしていないのであれば友達もつくんなくて良いし、無理に群れなくても良いと思ってます!

お子さんは悩んでるんでしょうか?

deleted user

ママ友いないし支援センターとか全然行ってなかったですが
娘はかなり社交的で友達沢山います😂
毎日〇〇ちゃんと遊んだと言っていたり先生からもいつもお友達に囲まれてると言われます😅
関係ないと思いますよ!

ママリ

年少くらいはまだ個々で遊びたいことを遊ぶ感じだと思います😳
お友達とって言うよりも遊びたいことが一緒だから一緒に遊ぶって感じです☺️
朝からお迎えまでずっと1人というわけではないでしょうし、これから娘さんに合ったお友達ができると思いますよ🙆‍♀️
もしお母さんがすごく気になるなら幼稚園?保育園以外に習い事とかでお友達を作るのもいいと思います!