※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に感染症が怖いです。インフルやコロナにかかり、赤ちゃんに影響がないか心配です。感染リスクの高い施設で働くため、休みたい気持ちもあります。他の妊婦の方も同じ恐怖を感じているでしょうか。

妊娠中の病気が怖いです。色々感染したことのある方、赤ちゃんは無事でしたか?

私は3ヶ月の時インフルAになり、やっと安定期だと少し安心した5ヶ月ちょうどにコロナになりました。
どちらも職場からもらいました。
薬も飲めないのに高熱やその他症状は普通にあり辛すぎましたし、医師に高熱は赤ちゃんの発育に影響があることがあると聞き、怖すぎます。

児童発達支援施設で働いているので、手がきちんと洗えない子や便を触ってしまう子等いますし、下痢なのに利用したり、学級閉鎖なのに利用してたり、、、。
昨日出勤でとても体調悪そうだった子、本日インフルBだったそうで、、、。利用者にもインフル出てます。

もちろん手洗いうがい消毒や予防接種もしてますが、それでもインフルA、コロナになったので今回もうつってしまって万が一赤ちゃんに何かあったらと思うと恐ろしいです。

看護師さんや保育士さんで妊婦の方はこんな恐怖がありながら働いてるものなのでしょうか、、、。
言葉がわからず(分かってもする子もいますが)乗ったり蹴ったり叩いたりされるので、お腹も出てくる来月末に退職しますが、感染症が怖い今も感染者出てるなら休みたいと思ってしまうようになりました😭
パワフルにギリギリまで働きたかったはずなのに。

コメント

ままり🔰

看護師です。
私も3ヶ月の時にコロナかかりました…当時はまだコロナ禍だったこともあり、どんな子が産まれるかわからないから大きな病院で産んだ方が良いと医師から言われて、ショックを受けたことを覚えてぃす💦
元気な子が生まれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだあまり前例がなかったんですかね💦それは怖かったですね、、、
    でもお子様元気で良かったです!
    私の子も元気に育ってくれるといいなと思います✨

    • 1月25日
あおかい

介護施設で働いてます。
妊娠6ヶ月の頃、職場がクラスターになり
認知症だらけの職場では隔離なんてできる訳もなく…
終息宣言が出るまで休ませてもらいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お世話で近づかないといけないですもんね😔休ませてもらえて良かったですね!
    私も医師に言われたと言って休めたら休もうかと思います💦

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

看護師です。
病棟からもらうってことはなかったのですが、我が子からインフルとその他色んな風邪をもらい、ちょこちょこ熱を出していました😅
看護師の友人たちも妊娠中コロナになった子が2人いますが、みんな元気な赤ちゃんが産まれています👶
りんご病、おたふく、水疱、MR、アデノなどは気をつけていましたが、他のものはなってしまってもまぁ大丈夫かなと個人的に思っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにこれだけ流行ってるし子どもからうつることも有り得そうです😅
    熱やコロナになっても元気な赤ちゃんが生まれていること、気をつけるべき病気も分かり助かりました✨
    引き続き気をつけていきます😊

    • 1月26日