![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家事を疎かにし、専業主婦を下に見る態度に不満を感じています。共働きの感覚を求められつつも、旦那は自分の立場を重視しています。
みんなが寝る頃、やっと洗い物終わって
キッチンリセットまで終わったのに
ゴソゴソと夜食を食べようとする旦那。
私が『えー。お腹いっぱいご飯食べたじゃん。
せっかく洗い物終わったのに。使ったら洗ってよね。』
って言ったら旦那が不機嫌になりました。
『俺は働いてるだろ💢
お前は仕事してないだろ💢』
と言われました。
『家で家事の仕事してますけど?』
と私も反論しましたが
正直よくそんな言葉出るよなー。って
毎度不思議に思います。
好きで専業主婦してるわけじゃないけど、
少なくとも一緒になって旦那が仕事やめてほしい。
と言われたから辞めて今に至ります。
専業主婦って下に見られますよねー😇
じゃあ外で仕事するわ🖐️ってなりますよね?🤣
でも旦那は私に、外で仕事してきても
生活費には一切入れなくていい。
自分のお小遣いにすればいい。
その代わり家事を疎かにするな。
共働きの感覚ではいるな。と言っています。
私が働きに出たところで
そのお金は生活費の足しにはしないから
家事と仕事両立して一切文句言うなと言います。
どこまでも自分の立場が上でいたいんでしょうねえ…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
以前何かで見たんですが
家事終了の時間作ってみても良いかもしれないですよ🤣
仕事には、退勤がありますが
家事には退勤ありませんし
ボーナスもありません😭
ただそれは、勝手に私達もそういうものだと思ってしまってる部分もあるからなのかな…って思う部分もあるので
ならいっそのこと、家事退勤時間作ってしまっても良いのかなと😂
変に時間切り上げるとかでなく
今回のように夕飯の後の洗い物が終わる時間を決めて(本来の家事)
○時以降は家事ではありません‼︎と🤣
私が以前見たのは、ママ嫁業務は○時まで
子供達にも、その時間が近づくと
ママの時間おわりですよー
何かあるなら急いでくださーいと
アナウンスするそうです🤭
はじめてのママリ🔰
結局は自分が全部しないといけないから時間関係なくしちゃうんですけどね😅
お前は働いてないっていう言葉に一番腹が立ったので仕事見つけようと思いました🫠
さ🦖
別途でお小遣いとかも
良いな🤔って思いました‼︎
旦那さんは家族の生活のために働いてるわけで
主さんも家族の生活のために
(家事)働いてるわけで
お互い夫婦個人のために、働いてるという感じではないのなら、それは別途小遣いでも良いのかなと🤭
あとは、主さんの性格次第ですが
お小遣い稼ぎに働いて、そのお小遣いで共働き感覚なしのストレス発散ができるなら、良いのかなぁ〜と‼︎