※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジンガ
子育て・グッズ

娘が便秘ぎみで綿棒浣腸を毎日しています。頻度や便秘対策についてアドバイスをお願いします。

もうすぐ生後4ヶ月になる娘の母親です。

娘が便秘ぎみなので毎日綿棒浣腸をしてるのですが、やりすぎでしょうか?

綿棒浣腸をしているお母さんたちに質問ですが、どれくらいの頻度でやってますか?

また便秘対策としてやってることがあればアドバイスがほしいです。

コメント

A♡

初めまして!
私も、娘が3ー4ヶ月の頃毎日のように綿棒浣腸してました。

お股が荒れた時に
先生に聞いたら綿棒浣腸は本来便秘(5日ほど)出なかった場合のみ行うものと教えられました💦
浣腸しすぎると自分でいきむという行為をしなくなってしまい逆に便秘が酷くなるらしいです。
なので1回目の💩から綿棒浣腸しないで5日経っても出なかったら薬を処方するとのことでした!

娘は1回目の💩か2日ほどで少量出ました。少量でも自分で出すことに意味があるらしいです!そこから浣腸をやめたらいまでは硬いけど少量毎日出るようになりました!!

便秘対策としてヨーグルトやバナナ、水分を多くとったりしてますが娘にはあまり効きませんでした笑

  • A♡

    A♡

    すみません!
    まだ、離乳食前なので便秘対策のバナナやヨーグルトは食べられないですよね💦すみませんでした!

    • 1月25日
  • ジンガ

    ジンガ

    回答ありがとうございます!
    自分でいきむ行為がなくなるのは困りますね(;^^)

    5日ほどあけても大丈夫なものなのですね
    新生児のころは毎日出てたのに成長するにつれて毎日出なくなったので心配でつい、毎日してしまってました…

    毎日綿棒浣腸するのも腸を傷つけてしまうのではないかとなやんでたので、お話を聞けて良かったです!

    一旦、毎日は止めて様子をみてみることにします!^^

    ヨーグルトやバナナは離乳食が始まったら試してみますね!
    ありがとうございます!(^-^)

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

娘も便秘で毎日してます😓
病院からはお腹張ってなかったら毎日しなくてもいいと言われましたが飲みが悪くなるのであれば毎日してあげてと。

寝返りするようになってからたまに自分でだせるようになりましたよ🥰🥰
ずりばいするとさらに出るようになるかと😊

  • ジンガ

    ジンガ


    なるほど!
    お腹の張りはいまいちまだわからないのですが、飲みが悪くなってきたらやってみることにしますね!

    うちはまだ寝返りができないのですが、やはり、寝返りやずりばいで運動することになって腸が刺激されるんでしょうね(*_*;
    はやくできるようになってもらいたいです…( ω-、)

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    触ってパンパンでなければ2〜3日でなくても心配しなくても大丈夫と病院では言われました。

    ミルクをハイハイに変えたりうんちパニックやバウンサーなどもいいみたいですよ!

    • 1月25日
  • ジンガ

    ジンガ


    ミルクのはいはいは、試してみたのですがあまり効果がなくて…(;^ω^)

    うんちパニックははじめて聞きました!調べてみますね!(^-^)

    • 1月25日
R4

次女次男が便秘でした!

上の方とは違い、私は小児科医に便が1日出なければやるように言われました。

腸の中に便が長時間あればある程、水分がなくなり硬くなり、余計に出なくなると。

低月齢のうちは毎日しても癖になる事もないし、
これから腹筋とかついて自然と出来るようになるから大丈夫と言われました🙌

次女も次男も毎日してましたが、
5歳の次女は毎日快便です!
次男は超便秘体質で今は便秘薬が手放せませんが。


母乳あげてるなら、母体がオレンジジュース飲むと良いと聞いた事あります🙌
私もみかんを2~3個食べたりすると、4ヶ月の娘達いつもよりたくさん出ます💩

  • ジンガ

    ジンガ


    病院によっては考えが違うんでしょうか?
    でも余計にでなくなるのは困りますね(*_*;
    病院にそんなにしょっちゅう行けるわけではないので…
    まだ3ヶ月なのでやはり毎日やるべきなんですかね
    まだ首が座ったばかりで寝返りすらできてないので…
    (うつ伏せで練習もしてるんですが、うつ伏せもあまり長くはできなくて…)


    一応、混合です。
    ミルクメインの母乳ではあります。
    乳頭混乱があり直母では飲まないので搾乳であげてます。
    搾乳でも問題なさそうではればミカンを私自身も食べるようにしてみますね(^-^)

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

綿棒浣腸は癖にならないので、しても大丈夫です☺️
肛門の粘膜傷付けないように気をつけて下さい💕

便秘対策は、足の運動やお腹のマッサージですね(﹡ˆoˆ﹡)

  • ジンガ

    ジンガ


    傷つけないようにすれば毎日でも大丈夫ということでしょうか?(*_*;
    出血とかなければ大丈夫なんですかね?
    一応毎日してるんですが、5分くらいすると本人が痛いのか嫌がってるのか、泣き出してしまうんですよね…
    出血等は今のところ1度もないのですが…
    機嫌が悪くても毎日出すべきなのでしょうか?(*_*;

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が張ってたり、飲みが悪ければ綿棒浣腸でいいと思います〜(﹡ˆoˆ﹡)🩷

    • 1月25日
  • ジンガ

    ジンガ

    わかりました(^-^)
    また綿棒浣腸をつづけてみたいと思います

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

私も上の方の方々とは違って毎日やって良いと言われました。
小児科の先生は若かったのですが、
「癖になるって言われていましたがそれはもう古い考え方で、今は癖にはならないから毎日させてあげる方が良いとされています」
と言われました。

ただ、気張っている時にやるように言われました。
何もない時はやらないように。
うんちが降りてきてからやって欲しいらしいです。

  • ジンガ

    ジンガ


    回答ありがとうございます^^
    私も癖になるとは思ってなくて、毎日やってましたが、腸が傷つくとか毎日はしないという意見もみられたので悩んでたんですが、毎日しても大丈夫なんですね(^-^)

    うちの子は中々気張ることがないのでまずは気張るように促すようにしてみます(^-^)

    • 1月26日