
1歳1ヶ月の双子の離乳食について相談です。男の子が食事に時間がかかり、イライラしています。食べむらでしょうか?形態を戻してもいいのでしょうか?考えています。
1歳1ヶ月の双子離乳食についてです。
女の子は爆食でよく食べてくれます!
男の子が離乳食のたべがもともとゆっくりで30分ほどかかるのですが、最近1時間近く食べるのにかかってしまいます。。。
口の中にハムスターみたいにためこんですすまないです。
食事形態をかえたわけでもなく以前とかわりないのですが、進まなすぎてイライラがとまらないです。
わたしがイライラしすぎて怒るので嫌になってしまったのかなと反省しています。
軟飯にもどそうかとも考えてます。
食べむらでしょうか。。。?
形態を戻してもいいのでしょうか?
- あんこ☆(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食べても食べなくても食事時間は、30分で区切ったら良いと思いますよ!
ダラダラ食べると血糖値が上がったままなので、次の食事に影響します!
その頃の子供はお腹空いたと言う感覚がなく、血糖値が下がった時に食事を要求するらしいです。
イライラで怒るので嫌になったはまだその月齢ならありえないので大丈夫ですよ👏
二人分作るの大変でしょうが………ママが大丈夫なら形態戻すのもありですね❗️
あんこ☆
ありがとうございます!
30分で区切ってみます!!!