 
      
      幼稚園の降園後、息子が遊びに行って帰らない。早く帰りたいが、どう声かければいいか悩んでいる。バス通園は嫌。対策は?
幼稚園の降園後、息子がなかなか帰りません。
幼稚園から駐車場までの途中に空き地のようなところがあるのですが子供達が遊んでいて息子もそこに行ってしまい、なかなか帰ることができません。
親の都合で悪いのですが、私は早く帰りたいです。
用事があるときは用事があるから遊ばないで帰るよーって息子に話して帰りますが、用事がないときもあるし…
何て声かけて帰ろうか、今日もなかなか帰れないのか、なんて迎えに行く途中から憂鬱です。
バス通園は嫌みたいです。
どう対策しますか?
- ママリ(6歳)
コメント
 
            みー。
うちも同じです
お友達と帰り公園で遊ぶのが定番になってて
私も早く帰りたい時あります😂
迎えが憂鬱になってます😥
朝、公園に行っても帰るよ!って声かけたらきちんと帰ることを約束してます
良くないとは思いますがお菓子買って帰るから今日は公園いかないよ!とか言って何とか帰ったりすることもあります💦
 
            メグすけ
もう伝えてるかもしれませんが、お子さんに、ママは早く帰りたいからお家で遊ぼうと伝えてみては☺️
それかオヤツで釣るとか…🍪
我が家の場合ですが、降園時間が15時前なので、公園寄ってそろそろ帰りたいなって時はお腹減ったから早くお菓子食べに帰ろーと伝えるとすぐ帰れます😂
- 
                                    ママリ ハッキリとママは早く帰りたいと伝えたことはないんです。 
 なんで?なんで?となると思うので先に理由を考えていました。
 正直に「ママはパート帰りでまだお昼御飯食べてないから家に帰りたい」と話してみようかな😣- 1月25日
 
 
            𝒪𝓏𝒾 .*✩○○の母。🥺
お家に帰って何曜だけ遊ぶってルールを決めるのはどうですか?☺️
- 
                                    ママリ そうですよね。 
 全く遊ばせないってのも可哀想な気もしますよね😣- 1月25日
 
- 
                                    𝒪𝓏𝒾 .*✩○○の母。🥺 
 そうですね😭
 今まで毎日遊んでたならいきなり全くなくなるのは子供にとっても受け入れがたいですよね😭
 
 私ならですが
 正直にママ毎日は家に帰ってしないといけないこともあるししんどいってこと伝えます🤣
 だから助けてほしい🙏ってお願いするかと思います🤣👌- 1月25日
 
- 
                                    ママリ 実は今年に入ってからなんです。 
 前は遊んでる子が居ても素通りでスムーズに帰っていたのですが、今年に入ってから走って行ってしまうようになりました😅
 パートも忙しくてお迎えが時間ギリギリになる日も増えて、寒いしトイレも行きたいしお腹も空いたしママ友の輪苦手だしって(笑)
 息子に正直に話してみます!- 1月25日
 
 
   
  
ママリ
たまになら良いのですが毎日当たり前のようにだと、今日もかー😥ってなりますよね。
お菓子買って帰るとか、家で遊ぼうとか言って何とか帰ろうと思います😣