![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵期の内服薬について、扁桃腺炎で熱が出ている状況で薬を飲むか悩んでいます。前回も同様に扁桃腺炎で排卵できず、今回の薬も同じ。薬を飲むかどうか悩んでいます。
排卵期の内服薬について…。
クロミッド服用して、たぶん排卵が今週木〜金曜あたりだと思うのですが、先週土曜日から扁桃腺炎で39℃台の高熱と頭痛が続きました。今はだいぶマシになってきました。
以前も同じように排卵前に扁桃腺炎になったのですが、その周期排卵できず(無排卵、もしくはLUF)、結局2ヶ月も生理がきませんでした(T ^ T)
先生は、体調崩すとうまく排卵できないこともあるよ、とおっしゃってたのですが、色々調べてみると、排卵前に非ステロイド性鎮痛消炎剤を飲むと排卵が上手くできないという情報を見つけまして、薬のせいだったのかなと思います。
そして、今回も全く同じ薬が処方されたのですが…
処方された薬をそのまま飲むか、排卵障害の原因になりそうな薬だけ抜くか、迷ってます(>_<)
今周期はタイミング取れるかも分からないし諦めるとしても、また2ヶ月も排卵がないのは辛いです(T ^ T)
皆さんならどうされますか?
- みぃ(10歳)
コメント