※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょい
妊娠・出産

出産した友達に連絡してよいものか悩んでいます不妊治療を3-4年していた…

出産した友達に連絡してよいものか悩んでいます

不妊治療を3-4年していた友達が3月に無事出産したと報告をくれました。「里帰り中のため、自宅に戻ったら連絡するから会いに来てね。」と言ってくれたので、連絡を待っているのですが、4ヶ月経っても音沙汰なしです。

学生時代から社会人になってもよく遊びに行く仲でしたが、友達が不妊治療を続ける中で、私が2人目を妊娠した頃から友達からの連絡が途絶えてしまい、ずっと疎遠になっていました。

私も排卵障害でなかなか妊娠できない時期もあったため、友達の気持ちも分かる(といったら烏滸がましいですが)ので疎遠になっても仕方ないと思っていました。

そのため、今回の出産報告と、会いに来てねと言ってくれたのがとても嬉しかったのですが、ただの社交辞令だったのでしょうか。
2回出産祝いを頂いているので、私からもお祝いしたいのですが、現在3人目を妊娠中なこともあり、会うと傷つけてしまうのではないか、という思いもあり、連絡をしてよいものか悩んでいます。

同じような状況だった場合、皆さんは自分から連絡しますか?
コメントいただけたら嬉しいです🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅に戻ったら連絡するから会いに来てね!と言われてるなら待ちます!
1人目でしたらまだ里帰り中かもしれないです☆

長い人は長いみたいですし!

お祝いを渡したいとかなら実家にお祝い送ってもいい?って確認して住所を聞いてもいいと思います!
お祝い貰ったら会わないわけにはいかないですし😂

はじめてのママリ🔰

連絡すると言われているのであれば待っていた方がいいかなと思います!
まだ里帰り中かもしれないですし、戻ったけど思っていたよりバタバタして家も片付けられないので呼べないという状況かもしれないですし😅

はじめてのママリ🔰

私なら産後どう?ということと、お祝いを送りたいんだけど何がいいかな?住所教えてー(実家か自宅かどこに送ったらいいかな?)といって連絡します😊
こちらから会おうと言うとお祝いせがんでるみたいに捉えられる場合もあるのでなかなか自分から会おうと連絡できないタイプで😂💦