※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達の妊娠報告を受けた際の気持ちや、どう伝えるべきか悩んでいる方がいます。特に自身が不妊治療を経験しているため、相手の気持ちを考慮しながら報告の仕方を模索しています。

2人目不妊の方に質問です。
友達からの妊娠報告についてです。


1人目、2人目と体外受精で授かった友達から
出産報告を受けたらどんな気持ちになりますか?

報告を受ける本人は、年子を希望しており
1人目は自然に授かっていますが
2人目がなかなか授からない状況で数年たっています。


私自身、長い不妊治療を経験し友達からの報告や
知らない人の報告でも見たくなかった、聞きたくなかったと思った事が何度もあります。


その時の本人の状況や相手の状況で
気持ちの左右されるのも充分分かっています。
出産報告をせずSNSでしる方法は
1人目報告してるのにおかしいし
報告するにしてもどう伝えてあげるのが
1番嫌な気持ちにしないのか悩んでます。


自分も治療中に辛い思いをしたからこそ
分かることが多すぎて、、何が一番いいのか分からなくなっています🥹

コメント

はじめてのママリ

私は2人目不妊で治療している最中に周りの友人たちも治療が始まりました。私が流産や陰性が続く中、私より後に治療をはじめた友人からの妊娠報告が相次ぎ、全く複雑な気持ちがなかったといえば嘘になりますが、授かる大変さを知っているからこそやっぱり嬉しさやおめでとうという気持ちが大きかったです☺️
私の場合は気を遣って伝えられない方が辛かったと思うので、友人たちが普通に報告してくれて嬉しかったです☺️