![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
時給+αで、ほぼ同じ条件の扶養外で働いてます☺️
社保などをどう考えるか、だとは思います。
うちは夫が自営業なのもあり、私くらいは厚生年金!(もらえるか分かりませんけどね)と思って外れてますけど、もし会社員でしたら、現行の扶養制度であれば扶養内で働くかな…と思ってます🤔
今の職場では一昨年の夏から社保に加入したのですが、引かれるかものが多すぎて、出勤日数が少ない月は学生バイトかな?なんて思う事も多いです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
130万だとだいたい18万くらい年間引かれるのでうーん…って感じですね。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
そんなに引かれてしまうんですね…
今後のことも考えながら今は扶養内で検討してみようと思います!- 1月25日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
なるほど…。
確かに今引かれるものは多くとも厚生年金など先々のこと考えるとまた悩みますね😂
たしかに時給だと日数少ないとかなり響きますよね🥹
子どももまだ小さいですし、夫が会社員なので今は扶養内で働けるよう検討して行こうと思います!
まずは面接からですが…笑