
朝は7時〜8時に離乳食を食べさせたい。離乳食後は授乳が必要か悩む。朝起きてすぐに離乳食は大丈夫か。スケジュールのアドバイスをお願いします。
現在、生後8ヶ月です。あと数日で生後9ヶ月になります。
それを機に離乳食を3回食にしようと思っています。
そこで、皆さんのスケジュールを教えてください。
モデル例として、
6時 授乳
10時 離乳食+授乳
14時 離乳食+授乳
18時 離乳食+授乳
22時 授乳
とありますが、それだと昼寝が10時のあとになってしまい、支援センター等に遊びに行く時間とかぶってしまいます。
出来れば朝は7時〜8時くらいに食べさせたいのですが、必ず離乳食の後は授乳しないといけないのかと悩みます。
また朝起きてすぐに離乳食でも大丈夫なんでしょうか。
スケジュールだけの回答でもオッケーです。
アドバイスをお願いします!
- 桃好きmama(8歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食の後の授乳はしなくてもいいと思います^ ^
うちはしてません(^ ^)
朝起きてすぐ朝ごはんを食べています。
三回食になったら朝昼晩で食べさせればいいので時間はあまりこだわらなくても大丈夫だと思います。
大体のスケジュールは
7時〜8時 離乳食
10時 授乳
12時 離乳食
15時 授乳
17時 離乳食
20時 授乳
みたいな感じです^ ^

退会ユーザー
7〜8時 離乳食 ミルク
12時前後 離乳食 ミルク
15〜16時 おやつ ミルク
18〜19時 離乳食 ミルク
自分がゆっくり食べれませんが、大人のご飯と同じ時間です😀つかみ食べできるやつも準備しとくと、少しゆっくりできるかな。
ミルクはバタバタしてあげないこともあります。けど、よく食べるし気にしてません🙆
おっぱいの頃から、寝る前と夜中の授乳はしてません😀
-
桃好きmama
昼寝の寝かしつけはどうされてますか?
うちはおっぱいで寝る感じなんで、離乳食の後授乳してしまうと寝かしつけに悩みます。。- 3月13日
-
退会ユーザー
午前中の昼寝は眠くなると私のところに来てグズグズするので、抱っこするとすぐ寝ます。
午後の昼寝はなぜか抱っこですぐ寝てくれないので、車の中で寝るか、ご飯の準備中におんぶで寝るかになってきてます😓眠い時に寝かせてるので、夕方リビングで1人で寝てる時もあります💦
授乳は離乳食の後じゃなくても、欲しがった時や、昼寝のタイミングでいつでもいいと思います。1日のうちでちゃんと飲めてればいいので🙂- 3月13日
-
桃好きmama
1人で寝てるなんて素敵!うちではありえません。授乳はいつでもいいんですね。それを聞いて安心しました。
- 3月13日

ぴょんぴ
同じくもうすぐ9ヶ月の子を育てていて、最近三回食にしました(*'ω'*)
スケジュール難しいですよね💦
まだ初めて1週間ほどですが、うちのスケジュールはこんな感じです。
7時 授乳
8時 離乳食+ミルク
12時 離乳食
13時 ミルク
18時 離乳食
19時30分 ミルク
離乳食の後にあげたりあげなかったりです。
欲しがったりしたら早めにあげちゃいます。
支援センターには12時の離乳食を食べた後に行って、支援センターでミルクをあげるといった感じになってます🌟
-
桃好きmama
うちの近所の支援センターはだいたい10:30から集まりがあるので、その時間に昼寝をすると遊びに行けなくなるんですよね。昼からの時間も作って欲しいですー。
ほんとスケジュール難しいです。授乳から離乳食の時間が近いと食べてくれないし、、。
参考にさせてもらいます!- 3月13日

ちょこ好き
朝起きてすぐでも大丈夫と言われました(^o^)
離乳食と離乳食の間は3時間半以上空けたら大丈夫みたいですよ♪
今3回食にして3日目ですが、探り探りやってます(>人<;)
-
桃好きmama
朝起きてすぐでも大丈夫なんですね!
うちももうすぐ3回食です。頑張りましょう!- 3月13日

友たん
うちは7時 離乳食 12時離乳食 17時離乳食です。ミルクは離乳食が少なかったかなと思う時にあげたりしてますがだいたいお昼の離乳食後にはあげてます。
あとは寝る前と夜中起きるので1回あげてます。
-
桃好きmama
回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます!- 3月13日
桃好きmama
まさしく、理想的なスケジュールです!!
起きてすぐの朝ご飯、授乳も離乳食の後必ずでなくても大丈夫なんですね。
安心しました。ありがとうございます😊