※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

4月入園を後悔。激戦区で1歳児クラス難しい。託児所も考慮。時間を大切に。来年の入園に不安。励ましを希望。

4月入園申し込めばよかったかもって後悔してきました。
保育園激戦区です。

7月生まれで1人目の子なので、一歳までは自分でみたいし、職場に託児所あるので7月仕事復帰と同時に託児所預けるで自分で決めてました。

でも今日他のママが4月入園受かりました〜って言ってて、えー申し込めば確実に入れたんかなぁ🥲
4月からの3ヶ月ぐらい預けちゃってもよかったかなぁ🥲
って思いました。他に兄弟いないママです。

1歳児クラスのがもっと激戦だし、兄弟加点もつかないし。。来年の4月申し込みますが受からないかもしれないのに😭
託児所だと雨の日も自転車通勤、子供は数人しかいないようなところです。

でも、一歳までの子どもとの時間は貴重だし、職場、託児所まで自転車片道15分でそんなに遠くないし。。
なんとか励ましてください🥲

コメント

はじめてのママリ

一歳までの時間の方が大事だと思います☺️
今しかないゆっくりな時間本当に貴重ですので楽しんでください😍
なんなら一歳に歩けてなかったので更に育休延長しました🥺笑

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり、貴重ですよね!!
    延長までしたんですね☺️
    それぐらい大切な時間ですもんね。ありがとうございます😭

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

二次募集で申し込むといいですよ!

4月は慣らし保育して、復帰は5月からのパターンも多いので実質2ヶ月。託児所より保育園の方が環境が良いと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    二次募集でも受からない可能性高いです。。😵‍💫
    考えてみます。

    • 1月25日
ママリ

あかちゃん期の3ヶ月は大きいです!
最初の「1歳まで自分でみたい」の気持ち大事にして良いと思います🥺

1歳以降、年度途中の入園は申し込みされないんでしょうか…?
どれくらいの激戦区かわかりませんが、仮に4月で定員埋まってても空きが出たりするので、託児所に預けるにしても保育園申し込みはしてて良いと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    わーありがとうございます😭💓
    途中入園申し込みます!
    希望をもってがんばります🥹

    • 1月25日