赤ちゃんの夜間の睡眠が乱れて困っています。どうすればよく眠ってくれるでしょうか?寝かしつけ方法を教えてください。
もうすぐ4ヶ月の男の子がいます。
3ヶ月に入ったころから夜中の授乳間隔が4時間空くようになり、最長で9時間空いたりと日によってまちまちですが、平均4時間~6時間ほど空いて夜ぐっすり眠ってくれる日々が続いていました。しかし最近、2時間半や3時間毎に目覚めてしかも寝たなと思って置くと起きるようになってしまい寝かしつけにも時間がかかるようになってしまいました。
やっと寝たと思ったらすぐに起きての繰り返しで昼間可愛い可愛いと言っているのに、寝てくれずイライラしている自分がいて夜が来るのが怖いです。周りの同月齢の子たちが8時間寝てくれた〜など言っている中、なんでなんだろうと余計精神的にきます( ºωº )
どうすれば夜ぐっすり寝てくれるようになりますか?
どのような寝かしつけをすればいいですか?
- m(8歳)
まめこ
うちも最近2.3回起きるようになり、ここ1,2日また、減ってきました。寝返り練習とかしてて、何かができるようになる前は、頻繁に欲しがるようになると言うし、そのような時期なんだと思ってます。
あと、夜中は泣いて起きることも増えたので、夜泣きの前兆なのかなー😱とも思ってます😅
futmaai
私も空く日と空かない日があります!
空かない日は本当に寝不足で辛いですね。
私は深夜は
電気をつけずにカーテンを開けて
外の明かりで授乳します。
オムツの時だけ豆電球をつけます。
オムツ交換で起きそうな時は
目隠しまでしちゃいます😅
明るいと起きてしまい
なかなか寝てくれないので💦
そして全然に喋りません!無言です!笑
昼間にたくさん遊んだ日は
しっかり寝てくれる気がします。
ポン太
うちもここ2、3日目2時間おきです😭😭💦
18時半就寝、1時、3時、6時授乳でした💦
そんな時期なんだと思います!
shipo
うちも3ヵ月の時そうでした。どうなるかと思いました(笑)しかし4ヵ月、5ヵ月近くなってから朝方までぐっすりでした☆大変ですが頑張ってください(^^♪☆
コメント