※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふ
ココロ・悩み

夜になると怖いことを想像して眠れない。息子ができて余計に心配で、何かあったときの対処方法を考えてしまう。

昔から心配性すぎて夜になると
いろんな怖いこと想像して眠れなくなっちゃう...

はぁ...今日も眠れない...

ちょっと落ち着いてきてたかと思ったら
息子ができて余計に心配性が加速してる。
私が守らなきゃいけないから
何かあったときどうしようかずっと考えちゃう😢

コメント

まめ

わかります!!!
私も今同じ感じで寝れません🥲
産後は余計に眠れなくなりました😵‍💫

  • もふ

    もふ

    あることないこと考えまくっちゃいますよね😭

    同じかたがいて嬉しいです!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

私もです!
昔から心配性でしたが、出産してから更に悪化しました💦
夜寝る時は何も考えないように布団に入ったらすぐ寝るようにしてますが、赤ちゃんの夜泣きで夜中起きると、色々考えてしまいそこから眠れなくなってしまってます😭

  • もふ

    もふ

    旦那が起きてるときはいいんですけど
    一人でボーッとしてるとひたすら恐ろしいこと考えて一人で恐ろしくなって眠れないですよね😭

    同じ人がいて嬉しい😌

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭
    起きてくれてたらいいんですが、1人だと孤独感満載で余計恐ろしくなってしまいますよね😭
    日中も一人で赤ちゃん見てるのが不安で、実家に行ったり母に来てもらったりしてます😭

    • 1月24日
  • もふ

    もふ

    一人ならどうとでもなるけどこの小さな赤ちゃんと共に何かあったとき怖すぎますよね😭

    それは安心ですね❤️


    この不安との戦いはいつまで続くのやら(ノдヽ)

    • 1月24日