※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

9ヶ月の息子が8度の発熱で、夫が不在時に育児に苦しんでいる女性の相談です。

愚痴です…。9ヶ月の息子が8度の発熱。今回2度目ですが前回とは違いグズグズ度が格段に上がってます。

昨日の夜中からグズグズが始まり30分おきくらいに泣いてあやしてを繰り返していました。
そして今日は一日中抱っこでした。降ろしても泣く、抱っこしてもなく、ようやく寝たと思えば置いたら泣く。
普段は寝ると雑に置いたって起きないしそんなにやりにくい子ではありません。だから今日1日、寝不足もあり身体も精神的にもすごくしんどくて…。
旦那に、しんどすぎるとLINEすると、早く帰ると言ってくれました。

それなのに、全然みてくれません…。旦那がお風呂入るまでは抱っこしてくれてましたが(30分程)その後は全くです。
オムツ替えてと指示すれば替えてくれました。
私が先にご飯を食べ終わり、息子を抱っこしてると旦那は「眠たいから寝るわ〜」と言って頭痛薬を飲みながら抱っこしてる私を通り過ぎて寝室へ行きました。普段より全然早い時間で寝る時間ではありません。
そして携帯で見てる動画の音が聞こえ物凄くムカつきました。
じゃあ息子ももう寝かせようと思い、「最後のミルクつくるから見てて」と布団に置きミルクのお湯を沸かしトイレへ行きました。戻ると息子のギャン泣きの声。何故?と思い覗くと旦那は息子の手を握り"◯◯〜"と目を瞑りながら言ってるだけでした。本当に訳が分かりません。8度の熱出してる息子がギャン泣きしてる横で何故寝られるのか?しかもほんの数分だけでいいのに。立って抱っこしてよ…。ただでさえ鼻水がズルズルなのに泣いたら余計に酷くなってミルクが飲みづらくなる。とにかく可哀想。普段はともかく今日くらいは出来るだけ泣かせたくない。
結局私は抱っこしながらミルクを作り、抱っこしながら最後の家事を済ませました。
その間も目を瞑ってるだけで眠っていないのは明らかでした。寝かしつけでグズっても反応せず。寝ているフリして無視です。

初めて涙が出る程ムカつき育児についての不満を深く深く感じました。
子供が熱でも普段通り、それどころか超自由気ままに自己中心的。どういう気持ちなのか知りたい。どれだけ眠くてもしんどくてもこっちは立って抱っこして世話してるのに。自分の子だから。放置できる訳ないのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ育児をしていない身での発言なので不快な思いをさせてしまったらすみません🙇‍♀️

自分の子が熱を出してグズってるのにその対応はご主人酷いのではと思います😥

ママリさんがいるから安心して任せているんでしょうけど、ママリさんが不在の時や体調不良の時に同じ状況になったらご主人どうされるつもりなんだろうと不安になります💦

ご主人がその様子だと普段から大変な思いをされてるのではないかと思います
ママリさんのお身体も心配です💦

少しの間も見ていられないなんて…
ママリさんとお子さんのためにも、もう少し父親としての自覚を持っていただきたいです🥲

愛する奥さんが愛する我が子を一所懸命にお世話しているのに寝たフリして無視なんていったい何を考えてるんでしょう😓

子育て大変だと思います
いつもお疲れ様です🍀
可能なら実家などに預けてたまにはリフレッシュしてくださいね