※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子ども園の保育時間は申請時に決まり、短時間希望ならそれに沿います。市役所に相談しても問題ありません。

すごい無知な質問すみません😭
今専業主婦で1歳と3歳の子を育ててて、4月から上の子と同じこども園に下の子が入園できることになりました。求職中で3号の枠で申請しました。ただパートでと思ってて希望時間とか週何回で働くとかなんとなくこんなもんかなで書いててどんな形で届け出したか忘れてしまったのですが、保育標準時間とか短時間とかどの段階で決まるのでしょうか💦
私的に慣れるまでは短時間で緩く働きたいので、短時間保育と思ってるのですが、もし申請した時に標準時間で書いてたら退園になる…?とか思うと不安になってきました…。こんなこと市役所に聞いたら、働く気あるの?とか思われますかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

市役所に確認するのが1番だと思います!思い込んで働きすぎて保育園延長料金‥なんてこともあると思いますよ🙆‍♀️
子育てで制度があってとか‥市役所のこども課的なとこに勤めている人しかわかりませんので。
みんな一緒です、みんなわかんなくて都度聞いてます、私は保育園の先生の連絡にすら疑問になり聞いてます笑
恥と思わないでください😊働くママとこどものためです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊そう言っていただけてめちゃくちゃ心救われました🥺✨
    市役所に聞いたら教えてくれますかね🥹電話してみます!
    本当ありがとうございます😭

    • 1月24日