
コメント

もな💅🏻
4階に住んでます。
14階にも住んだことありますが、特に大差ないです…🤔

きき
15階建ての3階に住んでます!😲
エレベーターは時間かかるし、忘れ物したときとか3階で良かったなって凄く思います😆
-
はじめてのママリ🔰
階段使えるのはやっぱり低層階のメリットですね!回答ありがとうございました!
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
虫とか、湿気多いとか感じることはありますか?分譲か賃貸かについてもよければ教えてください!
- 1月24日
-
きき
虫はマンションの敷地内の周りがぐるっと歩道と木があるから多いですかね。
湿気は特に感じません。
和室の畳もカビ生えないし、家具も。
ベランダ側の窓は冬は結露しますがそこまで念入りに手入れせず気にならない程度でどちらかといえば乾燥してるかなと🤔- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、湿気多いのかなぁと心配してたので少し安心しました。
ありがとうございました!- 1月24日
-
きき
あと答え忘れてましたね、すみません。
分譲マンションです☺️- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございました😊
- 1月24日

はじめてのママリ
2階です!
基本階段です🙆♀️
下が駐車場なのであまり音を気にしなくていいのが大きなメリットですが、寒いし湿気もあります💦
また、目の前が大きな道路でかなりうるさいです😭ベランダはススがひどいのであまり外干ししないです💦
賃貸なのでこんなもんかなと思っていますが、もし分譲マンションで今の家と同じような立地のマンションを買うなら4階以上にしたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!湿気とか感じますか?
- 1月24日
-
はじめてのママリ
北側の部屋は普段あまり使わないのもあり、夏は湿気がすごいです🤣でも下が駐車場だからの特殊事情かも!
3階だったら湿気がそんなに気になることはないかなと思いますよ😊- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうだと良いのですが…湿気対策なにかされてますか?
- 1月24日
-
はじめてのママリ
夏にその部屋を使うときはエアコン使ったり窓を開けたりして湿気を溜めないこと、あとはクローゼットに水取りぞうさんとかですね🙌
普通に毎日使ってたら自然に空気が入れ替わるのでカビたりしないと思います!- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ空気の入れ替え大事ですね。ありがとうございました😊
- 1月24日
もな💅🏻
あ、でも14階のところのベランダと比べてベランダが子供でも台使って外覗いたら落ちそうな設計なので、、
小学生の長男にもベランダには絶対出ないことを伝えてます😭
はじめてのママリ🔰
なるほど!
低層階の方が虫が出やすい、湿気が多い、
高層階の方が日当たりが良い、外出が面倒になる、など聞きますがこのあたりはどうですか?
もな💅🏻
マンションのつくりによるかもですが、湿気は多くカビやすいので痛い目見たことあります。冬場は除湿機が手放せません💦
虫類は4階なので特に出ないです!
外出は高層階のときはエレベーター2つあったのですぐきましたが、今回は4階で1つなので最上階にエレベーターが止まってるとイラッとすることはありますね笑
でも子供いると外出しなきゃいけない用事は必ずあるし、低層階高層階だから外出しないという考えには至らなかったです🤔
はじめてのママリ🔰
エレベーター一台だと時間かかりますよね〜引っ越し予定のマンションも一台しかないです
低層階湿気多いんですね💦気をつけ用と思います。回答ありがとうございました!