※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供3人いて、病院が遠いので車が必要。旦那と離婚予定で車の問題がある。キツイ状況ですね。

子供3人いて車なしってキツイですよね💦
7才、5才、1才の子がいます。
スーパーや薬局などは歩いすぐのところ
学校も徒歩15分くらい
幼稚園は園バス

ただ病院が近くにないので車が必須になります。
バスも1時間に1本〜2本でバス通りに病院はありません。
やっぱりキツイですよね?
子供1人なら自転車に乗せて行くことは可能かもしれませんが3人なので💦

熱や怪我などでタクシーつかうならいいのですが、ちょっとあそこの病院行って見てもらいたいな程度でタクシーは正直勿体ないと思ってしまいます。

一応車はあるのですが後々旦那と離婚する予定なのですが旦那が車を持っていくと行って置いていってくれないそうです。

コメント

てんまま

病院以外にどれくらい車を使うかですかね🤔
大型ショッピングモールに行くとか、帰省するとか、友達の家に行くとか…
病院以外にあまり用途がないなら、買って維持するよりはタクシーをケチらず使うほうがお金はかからないですよね…。

今はオンライン診療も保険適応ですし、できるだけ在宅で診てもらうのもありかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今旦那が通勤で車乗って行ってしまうのであんまり私自身車乗ることがなくて
    旦那が休みの日や、予め予約してた病院の日は乗るのですがほぼほぼ使わないです😅


    病院も2.3ヶ月に1回、下手したら半年かからないとかあるので
    それを考えたら車を維持するより何か合ったときにタクシー使うほうが安上がりですよね🙄

    オンライン診療の存在は知ってるのですがどういう仕組みかいまいち分からなくて💦

    • 1月23日
もな👠

離婚した後もそこに住む予定なら、病院時に辛いと思います。
今後その年齢なら発熱、風邪症状で病院に行くことなんて何十回ありそうですから😭
シングルでそのたびにタクシーはつらいですし、体調不良の子+2人抱えてバスはつらすぎます💦
中古車なら軽でも選ばなければ10万あれば買えますよ!維持費はもちろんかかりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市営に住んでるので私が引っ越すことはまずないんですよね💦
    (行くとこもないですし😂)

    そうなんですよね💦💦
    発熱、風邪の子+2人連れてバス乗り継ぎは大変ですよね😭

    安い中古車買うほうがいいですかね😭

    • 1月23日
あづ

子どものタイプにもよると思いますが、我が家はもう1人増えたらないときついですね😓
今ですら車なくなるって言われたら困ります😵

上の子が自転車に乗れると言っても、雨の日の外出がどうしても厳しいかなと😥

でも通勤とかで使う訳じゃないなら、その時だけタクシー使ってる方が年間で見たら安いんじゃないかなって思います😵
下の子達の病院なら、小学生は「ちょっとお留守番しててね」がそろそろできそうですし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に困ります💦
    私や子供のことなんて何一つ考えてくれないので💦


    通勤は自転車があれば私はどこでもいけるなぁって思ってるので大丈夫なのですが、問題なのが子供が病気や怪我のときに車ないと大変かなと💦💦
    私が車を使う頻度を考えると年間で考えたらタクシーのが安いかもしれません🤔

    上の子ならお留守番しててねでも大丈夫かなと思います🤔

    • 1月23日
  • あづ

    あづ

    病気はまだしも、骨折して学校の送り迎えが必要。なんてなったら車絶対いりますよね😓
    今後夜遅い習い事をするかもしれないし…
    保育園も雨の日の送迎とか布団などの持ち帰りを考えると、車があった方が絶対便利だとは思います😅

    とりあえずは必要な時だけタクシーでやりすごして、どうしても欲しいと思ったら中古車買うとかでも良い気もします🤔
    買わなくてもカーシェアみたいなのとか。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに😱
    送り迎え必須になったらその都度タクシーなんて使えないし休ませるわけにもいかないですよね😱


    必要性を感じ始めたら車探ししようと思います😂

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

それだけの用途なら必要なお金だけで考えるとタクシーの方が安いですね。

ただ、今後のことなど長い目で見ると車は必要かなと。
私はわりかし車がなくても便利な場所に住んでますが、天候が悪い日の買い物や急な呼び出し
子どもの習い事(小学高学年)で車が必要です。
あと、今後離婚されてお仕事のことを考えると選べる幅も広がると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね
    年間で考えるとタクシーのが安上がりになると思うんですよね
    でも今後車が必要な場面って出てきますもんね😭

    • 1月24日
はるのゆり

子ども3人居ます。スーパーも薬局も同じ様にすぐ近くにあります!

だけどやっぱり病気した時は大変ですし、習い事の送り迎えなどもありますから車がないと不便です😭

1度車がバッテリー上がってしまって乗れなくて、病院に行く前だったけど急遽タクシー呼びましたが、来るまで待たないといけないし、帰りも総合病院とかならだいたい待ってるタクシーありますが、個人の病院だとタクシー待ってないからいつ終わるか分からないから、終わってからタクシー呼んで…って体調の悪い子連れてて元気な子もいてて『まだ〜』とか言われて、あぁ、子どもたくさん居てタクシーって過酷だわ😇😇😇😇ってなりました😂

  • はるのゆり

    はるのゆり

    なんか文がめちゃくちゃですね😱すみません💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ですね😭💦

    やっぱり車ないといざっていうとき不便ですよね
    気軽に子供連れてお出掛け〜なんていうのも出来ないですし💦

    車探しつつとりあえず現状維持で行こうと思います😂

    • 1月24日