※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんの実家を建て替えやリフォームする話があり、費用や家族の意見が複雑です。どう進めるか悩んでいます。

旦那さんの実家をこれから建て替えもしくはリフォームすると数年前から聞いてます
両親は70才くらいで実家は築50年くらい
それと同時に、60坪くらいの庭の解体(昔ながらの庭で庭師さんが入るような感じ、義父は自分が作った庭だからと壊されたくない様子、でも現状手入れできてない)
境界コンクリートが一部崩れてるところの補修
上水道が隣の敷地の下を通ってるので引き込み直し(隣の土地は現在空家で売りに出されてます)
などいろいろな問題も重なっていて、ふつうに建て替えるよりお金かかりそうです
いくら持ってるのかは実際よく分かりませんが、2000万くらいは積み立ててあるそうです
最近、家族会議してくると言って旦那さんの弟と両親で話し合いしてるそうですが、帰ってきてぼそっと(お金)手伝わなきゃなのかなーと言ってました
こちらも今から家建ててローン組んでお金払っていかなきゃならないのに、、むりです
そもそも義父は、わたしたちがよそで家建てることにおそらく腹立てていて(旦那さんは長男)そんな話聞いてないと言ってくるそうです。もちろんちゃんと伝えてます。わたしたちが同居しないから計画が崩れたと思ってそう
実家は住める程度にリフォームして現金残しておいてくれれば、最後更地にしていろいろ使い道あるのにと言ったら、言いたいことあるなら今度わたしもその話し合いに参加したら?と言ってきました、、関わりたくないので行かないですが
全体的にどうするのが現実的でしょうか?正直ほっとけばいいと思いますが、もしこちらにも何かしら被害きたら1番困ります

コメント

deleted user

旦那さんの実家に住む予定ならお金出すのは少なからずわかるんですが住まないのに出すんですか?💦
ママリさんが家建てる予定があるなら尚更出さなくても良いと思うんですが…
放っておいて良いと思います。

私も前まで旦那(長男)の実家で住んでいて、その家も築年数結構経っててリフォームするか建て替えしなきゃだけど、してたらほぼ丸々で家建てるくらいの金額と変わらないって言ってました😅
義父は、家触ったり何もする気がなくて私に「正直𓏸𓏸さんは貯金いくらあるの?」と聞いてきたこともあります…
そしてよそに住むことも反対でした。

同居予定ならまだしもマイホーム建てる予定があるならお金出さなくて良いと思います。
旦那さんは分かってくれないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくいうと、出さなきゃいけないのかなーと先に弟が言ってたそうで、それなら自分も出さなきゃいけないのかなって感じです😨
    弟さんなんて子供4人もいるんですよ、、
    結局リフォームでもけっこうかかるんですね🤔現状住めてるんだからそのままでいいじゃんって言いたくなります笑

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弟さんも住む気があるわけじゃないなら出す必要ないのにって感じですね💦
    今すぐにでも無理にリフォームしないといけないとかじゃないならしない方が無難ですよね。リフォームなのか建て替えなのかレベルによって変わるとは思いますが2000万なら下手したら赤出ますし全財産が2000万なんだったらやるべきじゃないなってなりますし…😭
    どちらにせよ放っておいて良いと思います😌
    私は放っておきました(笑)

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟さんはもしかしたら子供が住むかもれしないからそんな感じなのか、、謎すぎます😇
    全部やるってなると2000万で足りないですよね、、
    こちらの家庭からは絶対お金出さないと決めてあとは放置しておきます笑

    • 1月23日
       チョッピー

誰も住む予定が今後無いなら、手放すことも考えた方がいいんじゃないかとかまで考えるべきでは?
うちの義親は70で家を売って駅近、ショッピングモール近、市立病院近くのマンションに行きました。一つ汚点は最上階…(地震になるとエレベーター動きなくて足腰弱い義母は一回くらいしか降りられません…)
でも、85で病院とか自分達で車なくても行ってくれているので助かります。
老後有料施設に入れる予定があるのなら、月20万〜お一人様ですし…今のところ有料施設でないと死期が近くてもまともに面会も出来ません。そう考えると葬式まで考えると最後の1年だけでも有料入れたら、1000万は手持ちで欲しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな手放したくないそうですよ、、わたしてきには要らないです
    弟の子供4人いて誰か住みたい人がいれば譲る方向になってます。まだ子供なので決められませんが。そして誰も要らないってなったときに回ってくるのはこっちです、、
    2000万くらいはあるとはいえ全部注ぎ込まれちゃ困りますよね😮‍💨

    • 1月23日
  •        チョッピー

    チョッピー

    譲るでなく、お金を払ってもらわないと困るので、買い取りを提案した方が良いと思います。今からそんなデカい家要らないですし…それこそ平屋で細々住めることを考えてもらって、そういう時こそ、第三者のライフプランナーさんにお願いし、義親に現実を見てもらってください〜
    ちなみに長男ですからお墓の維持費も、最後の喪主もかかってきますから、引き締めないと、それか…俺の代で墓仕舞いするかも…くらいに脅しておいた方が良いかもしれませんね。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちからしたら要らないもの貰ってくれてありがとうレベルなんですが、、たしかに売ったら多少お金なりますよね
    もし建て替えるなら小さな平屋で考えてると聞いてます🤔
    ライフプランナーさんに相談ありですね!旦那さんに伝えてみます

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

今リフォーム必要なんですかね?
正直今から多分全財産に近い2000万使ってやる価値ありますか?

でも老人って何故か自分の家を手放したくないんですよね😂

行動力&資金が足りないので、ほっておいたら諦めると思います〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家はけっこうガタきてるのでは?と思いますが現状住めてるので、、😇
    義父なんて建て替え以外の費用はかからない(例えば水道引き込みは隣の家の人が出してくれると不動産で言われた等)頭の中お花畑状態です😨
    いろいろと見積もり出して実際の数字みたら諦めますかね?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地っていくらですか?
    安かったら弟さんに二世帯にして貰ったらいいのかなって思いました😀

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣の土地は坪3万くらいで売りに出してます🤣実家はおそらく200坪くらい
    弟さんは弟さんですでに奥さんの実家で敷地内同居中です😅

    • 1月23日